ドル円レンジ内だが、再びドル安不安が台頭
〇ドル円103円台の動き基本レンジ内だが一時22日以来の103.20台に下落
〇NYダウは昨日史上最高値を再び更新するもドル高に結びついておらず、むしろ株高=ドル安が優勢に
〇クリスマス明けとなった投機筋がしばらくのあいだドル安に狙いを定めたとの指摘も聞かれる
〇ドル円相場は2週間に達する102.90-103.90レンジを抜けられず
〇まずは103円台を中心とした足もとのレンジを上下どちらに放れるのか注視
〇本日欧米時間のドル円予想レンジ102.90-103.70
<< 東京市場の動き >>
30日の東京市場は、ドルが続落。大きな意味ではレンジ内だが、一時103.20円台と22日以来の安値を示現している。
ドル/円は103.55円前後で寄り付いたのち、しばらくはレンジ取引。103円半ばでは底堅く下げ渋ったが、割り込むと、そのまま日中安値である103.20円台まで一気に値を崩した。安値を示現後はドルが小反発に転じるも、上値はすでに重く戻りも限定的。16時現在では103.30-35円で推移し、欧米時間を迎えている。
なお、それとは別に豪ドルなどオセアニア通貨が堅調裡。豪ドル/円など一部の通貨ペアは、ここにきて年初来高値を更新していた。
一方、材料的に注視されていたものは、「中国情勢」と「新型コロナ」について。
前者は、貿易問題やコロナ、香港情勢など様々な観点から米中が揉めていることは周知のなか、米中以外、たとえば英中や欧中でも対立が目に付くようになってきた。前者については、英外相が香港情勢に関連しコメントしたものについて、中国サイドが批判するとともに「内政干渉を辞める」ように求めたという。対して後者は、EUが米国とともに、中国・武漢から新型コロナウイルスの流行に関する情報を発信し、有罪判決を受けた市民記者、張展氏の釈放を中国に求め対立の姿勢を強めたことが明らかになっている。
対して後者は、世界的な感染拡大が止まらないなか、感染力の強い新型コロナの変異種(英国型)が米国で初めて発見され話題に。そうしたなか、CNNは米国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が「ワクチン接種率で米国はおくれを取っている」と悲観的なコメントを発したと報じていたが、それも影響したのかハリス次期副大統領が公開でモデルナ製の新型ワクチンの接種をうけたことに続き、国民にワクチン接種を呼び掛けていたようだ。
<< 欧米市場の見通し >>
過熱感はあまりうかがえないものの、NYダウは昨日ザラ場ベースながら、史上最高値を再び更新してきた。高値圏で推移しているだけに、週末に向けては調整の動きにも当然要注意だが、大きな流れは引き続き上方向にバイアスか。ただ、そんな株高が為替市場におけるドル高に結びついておらず、むしろ「株高=ドル安」が優勢に。クリスマス明けとなった投機筋など欧米勢は、しばらくのあいだドル安に狙いを定めたとの指摘も聞かれるなど、こちらはまだ当面ドル安基調が続くことになるかもしれない。
米国や英国における幾つかの懸案事項が妥結をみるなか、マーケットでもっとも関心を集めているものは、英国と南ア、2つの「変異種」問題を含めた新型コロナの感染状況だ。プラスして、コロナワクチンの接種状況も注視されている。そのなかでも、とくに気になるのは前述した「コロナの変異種(英国型)が米国で初めて発見された」との話。年末・年始を迎えるなか、米国にて再び爆発的な感染拡大などを警戒する声が、市場参加者ならずとも聞かれていた。
テクニカルに見た場合、ドル/円相場は2週間に達する102.90-103.90円という1円レンジの上限を週明け28日に試すも越えられず。上値トライが失敗に終わったのちは、むしろ下値リスクを感じさせる展開となっている。ただ、それでも依然としてレンジ内にはとどまっており、いまだ方向性はハッキリしない。まずは、103円台を中心とした足もとのレンジを、上下どちらに放れるのか、その方向性が注視されそうだ。
材料的に見た場合、中長期的には再び激化の兆しのうかがえる「米中の対立」やそれだけにとどまらない「様々な中国情勢」、「北朝鮮情勢」、「英国情勢」、「イラン情勢」、「新型コロナウイルス再拡大とワクチン開発・接種」、「就任確実のバイデン新米大統領による政権運営」、「トルコ情勢」−−などが注視されている。
一方、本日の新規材料としては、12月のシカゴ購買部協会景気指数や11月の中古住宅販売成約指数といった米経済指標が発表される予定となっているものの、年末年始相場で材料そのものはさほど多くない。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは102.90-103.70円。103.75-80円までレベルを切り下げてきた移動平均の21日線がやや遠のいた感を否めない。ごく目先的には、これまでサポートだった103.40円レベルが今度は抵抗として寄与するか否かが注視されている。
対するドル安・円高方向は、本日東京安値の103.25-30円が目先のサポートに。割り込めば103円割れ、前回安値102.88円がターゲットに。(了)
ドル円日足
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
東京市場のドルは154円台後半で推移、日銀による追加利上げ観測が円安のブレーキ役に(24/11/22)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日本株のしっかりとした推移を材料にじり高の展開となり154円台後半で推移した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.22
ドル円 値動きそのものは激しいが、結果レンジ内か(11/22夕)
東京市場はドルが小高い。やや激しめの乱高下をたどるなか、最終的にドルは高値引け。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2020.12.31
ドル円レンジ下限割れなるか、荒れた動きにも注意(12/31)
31日の東京市場は、横ばい推移。103円前半、15ポイント程度のレンジ取引で、変動らしい変動はほぼうかがえなかった。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。