注目材料目白押し、レンジ抜けへの期待も
〇先週のドル円、週間安値105.10まで値を崩したが結局105円を割り込まず
〇トランプ政権による中国系アプリ規制強化の動きはまだまだ続きそう
〇TikTok「大統領令に異議」と米政府を提訴する方針
〇ロイター「米中で通商協議の開催めぐり温度差」と指摘し警戒感喚起
〇27-28日開催「ジャクソンホール会合」でのパウエルFRB議長による講演に要注意
〇今週のドル円予想レンジ104.50-107.00
<< 先週の回顧 >>
先週のドル/円相場は、ドルが小安い。一時105円割れをうかがう局面も観測されたが、結局割り込むことはできなかった。
前週末15日に予定されていた「米中貿易合意の6ヵ月検証会合」は突然の延期に。さらに「次回会合の日程も決まらず」と伝えられていた。一方、トランプ米大統領が週明け17日以降にもイラン制裁復活手続きをとる意向を示したとされ、別に思惑を呼んでいたようだ。
そうしたなか取引が始まった週明けのドル/円は106.55-60円で寄り付いた。前述した「米中貿易」に関する話題なども当初はさほど材料視されなかったが、ジワリと影響力を高めるとドル売り・円買い要因に。また、「安倍首相が都内の病院で『日帰り検診』を行った」との報道に端を発した体調不良や健康不安説もリスク回避の動きを喚起していたという。週間安値105.10円まで値を崩したが下値を攻めきれず。その後はレンジ取引をたどるなか、週末NYは105.80円前後で取引を終え、越週している。
一方、週間を通して注視されていた材料は、「TikTokなどをめぐる動き」と「米中貿易問題」について。
前者は、米国から中国の動画共有アプリTikTokや同SNSウィチャットが締め出される動きをたどるなか、米商務省から中国ファーウェイに対する制裁強化策が発表されたほか、大統領首席補佐官による「トランプ氏はTikTok以外の中国系アプリも禁止を検討」との発言が聞かれていた。トランプ政権による規制強化の動きはまだまだ続きそうだ。ただ、そうしたなか週末にはTikTokが「大統領令に異議」と米政府を提訴する方針を示しており、問題が法廷闘争などになる公算が高まっていた感も否めない。
対して後者は、15日に実施される予定だった米中貿易協議が延期されたが、トランプ米大統領が自身の考えで延期したと明らかにし物議を醸す。また、次回の日程がなかなか決まらないなか、ブルームバーグが「中国は米国と近く電話協議を行う」と報じ、近い将来の協議再開に期待を示すも、米国サイドからのコメントはうかがえず。そのため、ロイターは「米中で通商協議の開催めぐり温度差」などと指摘、逆に警戒感を喚起していたようだ。
<< 今週の見通し >>
新型コロナの感染拡大を懸念する声は決して少なくないのだが、ワクチン開発への期待なども大きく影響は相殺。為替市場であまり材料視されなくなってきた。今週も基本的な構図は変わらないと思われる。そうしたなか、「香港」や「台湾」、「TikTokをめぐる動き」など多方面に広がってきた「米中の対立」だが、唯一良好な関係を築いていた「米中貿易問題」について不協和音が聞かれはじめていることは若干気に掛かる。おりしも、今週は米共和党大会が24日から4日間の日程で実施され、トランプ氏の大統領指名受諾演説なども予定されている。対中貿易に言及した発言がなされる可能性も否定できない。
材料的に見た場合、「多方面にわたる米中の対立」やそれだけにとどまらない「中国情勢」、「北朝鮮情勢」、「英国情勢」、「イラン情勢」、「新型コロナウイルスとワクチン開発」、「米大統領選」など、注目要因は依然として目白押し。それらに加え、ここにきて「安倍首相の健康不安説」と「ベラルーシ情勢」も新規要因として注目を集めはじめている。そのなかでも、先で指摘した24日からの「米共和党大会」ならびに、27-28日に開催される、いわゆる「ジャクソンホール会合」のパウエルFRB議長による講演には要注意だ。講演が金利低下につながる内容ではなかった場合、ドル売り圧力は弱まる可能性がある反面、現状の超緩和的な政策の長期維持を容認すれば逆にドル売りが進むことになるのかもしれない。
テクニカルに見た場合、若干ワイドだが、ドル/円はザックリ言って105-107円という2円レンジの動きをたどっている。夏枯れのせいもあるのか、8月以降すでに3週間もレンジ取引が続いており、明確な方向性は乏しいと言わざるを得ない。そんな揉み合いが今週も続くのか、それとも上下どちらかに放れていくのか、注目材料目白押しのなか、次の方向性を見極めるうえで重要な1週間になりそうだ。
一方、今週は、8月の消費者信頼感指数や4-6月期GDP改定値といった重要な米経済指標が発表される予定となっている。
また、それ以外では「米共和党大会」や「ジャクソンホール会合」、とくにパウエル議長の講演など注目要因が目白押し。まだまだ世界的に見て夏休みをとっている参加者も少なくなく、商いが薄めであるだけに、「薄商い=荒っぽい変動」にも一応要注意。
そんな今週のドル/円予想レンジは、104.50-107.00円。ドル高・円安については、20日高値106.21円の攻防にまずは注目。抜ければ13日高値が位置し、移動平均の90日線も近い107円レベルがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、先週安値である105.10円が強いサポートとして意識されそう。底堅いイメージもあるが、しっかり割り込めば104円台突入、104.19円も薄っすらとだが視界内に入ってきそうだ。
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2020.08.24
若干上値が重たいもみあいを続けやすい(週報8月4週)
先週のドル円は、105円割れにドル買いオーダーが見られ買い戻したものの、106円台前半でのドル売りも出て、上下ともにオーダーに挟まれる一週間となりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2020.08.24
ドル円見通し 7月31日底の押し目となるか、底割れを目指すか見定めるところ(週報8月第4週)
米国の経済指標も強弱まちまちの発表が続いている。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。