ランド円レポート月曜版
まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、7.85水準では売りが出てくるであろうことから「7.55レベルをサポートに7.85レベルをレジスタンスとする週」を見ていました。実際のレンジは、安値が7.71レベル、高値が7.96レベルと予想よりも強く、7.85を超えたことから目先の安値をつけた可能性が出てきました。
先週のランド円は前週末にムーディーズが格付け発表を延期したことで、引き下げ懸念が先延ばしとなったことを好感してのスタートを切りましたが、冒頭に書いた通り7.85水準を抜ける動きとなったことで2月5日高値を起点とした下降チャンネルを約2か月ぶりに上抜ける動きとなり、テクニカルに買いが入りやすかったことが上昇の最大要因であると思います。
ムーディーズの格付けも格付けの延期がいつまでかはわかりませんが、格付け懸念自体がなくなったわけでは無く、電力会社エスコムの問題もあり今後の南アの経済情勢次第では再びランドの懸念材料となる可能性はあります。ただ、当面遠のいたことは事実ですし、市場全体がリスクオンに動いたことも重なってランド円も上昇につながっています。今週の材料としては南アフリカからはそれほど重要度の高くない経済指標程度で、外部要因が大きくなりそうです。
ひとつは大詰めを迎えている米中通商協議で何らかの進展があるかどうか、11・12日にはワシントンでG20財務相会合がありますので、そこに向けて何か動きが出てくる可能性はあります。南アフリカにとって中国は輸出入ともに最大の貿易国であることを考えると、米中間の合意は好材料となるでしょう。また、先週はリスクオンの動きが主に株式市場で見られ、それがクロス円にも波及していました。特に高値圏に留まる米国株の動きは気になるところです。
今週はランド円の日足チャートからご覧ください。
今年に入ってから2月上旬までは上昇チャンネル、それ以降先週までは下降チャンネルの中での動きであったことがわかります。どちらもピンクの平行線で示してありますが、特に2月5日からの2か月に渡る下降チャンネルを上抜けたことは、テクニカルには大きな材料です。
先週月曜にムーディーズ延期とともに上抜け、さらに3月中旬以降の戻り高値圏となっていた7.82(青の水平線)を上抜けたことも大きいと言えます。
7.85を抜けてきたという表現は、この7.82を明確に上抜ける水準の意味が強かったのですが、現在の水準は2月高値と3月安値の61.8%戻しの水準7.95(赤の水平線)とも重なっています。いったんは上昇の踊り場となりやすいものの、現状は大台の8円を視野に入れている段階にあると言ってよいでしょう。
いつもの4時間チャート(上からランド円、ドルランド、ドル円)もご覧ください。
下降チャンネルを上抜けている状態と合わせて、先々週後半以降はドルランドではドル安・ランド高、ドル円ではドル高・円安と明確に方向を変えて動いてきたことがわかります。今週もいったん踊り場ではあるものの押し目買いが出やすく、一度は8円の大台を見るであろう流れになっています。今週は7.80レベルをサポートに8.05レベルをレジスタンスとする週を見ておきます。
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
豪ドルWeekly 100円を挟んだもみ合い、CPIで早期の利下げ観測が強まる可能性も(24/11/22)
今週の豪ドルは、豪準備銀行(RBA)が公表した理事会要旨でタカ派姿勢が確認されたものの、買いは続かず、100円水準を挟んだ小動きの相場展開が続いた。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:川合 美智子
2024.11.22
ユーロ円 下値リスクが点灯中。162円台を回復出来ずに越週した場合は一段の下落へ(24/11/22)
ユーロ/円は163円台前半から161円台後半まで断続的に売られ、結局安値圏で引けています。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:山中 康司
2019.04.15
ランド円ショートコメント(2019/4/15)
日産がピックアップトラックを来年から生産するため、ロスリンの車両組み立て工場に30億ランドの投資を行うというものがありました
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:山中 康司
2019.04.01
ランド円ショートコメント(2019/4/1)
先週のレンジは安値が7.48レベル、高値が7.71レベルと、予想よりもわずかにランド高水準での取引となりました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。