A$シカゴポジション
主要通貨ポジション(単位:枚)
ロング/ショートは左側通貨から見たもの。ネットポジションで▼数値は左側通貨がショート、+数値は左側通貨がロングを表しています。
通貨単位(1枚当たり):豪ドル/米ドル=100,000豪ドル、NZドル/米ドル=100,000NZドル
7月31日現在までの枚数をベースに、シカゴの豪ドルポジションはネットショートを6,000枚増やしました。先週に続きショートを積み上げ、2週で11,000枚増となっています。内訳はロング▼1,000枚減、ショートは5,000増で、総枚数を増加させています。下のチャートを見ると、今回の締日までもディセンディングトライアングルの継続で、よくここまで収斂を続けていると思います。トライアングルはオレンジのラインと、水色のラインとの間で3角保合いの極みにいます。ディセンディングトライアングルは通常下抜けパターンが多いですが、もし下抜けた場合、現状の水色と平行ラインを下に下げたフォーメーションが想定されます。逆に上抜けた場合は赤の抵抗線(=昔のサポートライン)までの上値余地がでてきそうです。その豪ドル/米ドル相場は、依然として豪ドル安トレンドライン0.7230〜0.7500米ドル内で推移しています。
このトレンド内の0.7330〜0.7450米ドルで3角保合いの収斂となっています。従いまして、保合い上抜きで0.75米ドル方向、下抜きで0.7230米ドル方向となっています。因みにチャートのシカゴ終値ベースでのディセンディングトライアングルは0.7310〜0.7480にいます。今週は0.7450米ドル越えで、0.7500米ドルの抵抗線、短期的な豪ドル安トレンドを解消するには0.7530米ドル以上で週末に終わることが必要になります。一方、下値は0.7330米ドルサポートを切ると、0.7290、0.7230米ドルの順にサポートあります。但し、下値は0.7310米ドルのトラインアングルがあるので、切れて終れば下値リスクが非常に高まります。
(1豪ドル=0.7390米ドル、8月6日13時30分現在)
豪ドル/米ドル
直近から過去60回分を掲載したチャートにしたものです。棒グラフ(青)はネットポジション(左目盛)、折れ線(オレンジ)は締日のNY終値(右目盛)、赤はサポートライン。緑は抵抗線になっています。別途水色とオレンジを加えています。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.02.04
トルコリラ週報:『対ドル相場は史上最安値を更新。対円相場はドル円に連動した動き』(2/4朝)
トルコリラの対円相場は7.00円をバックに続伸が阻まれると、週後半にかけて6.79円まで下げ幅を拡大しましたが、週末にかけてドル円急騰に連れて全値戻しする展開に。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.02.04
南アランド週報:『レンジ相場継続も下抜けリスクに要警戒。電力不足や米金利上昇が重石』(2/4朝)
南アランドの対円相場は、週央にかけて7.44円まで下落後、週後半に7.57円まで反発しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.02.04
来週の為替相場見通し:『米NFPのポジティブサプライズで市場が急変。ドル高トレンド再開か?』(2/4朝)
ドル円は1/16に記録した約7カ月半ぶり安値127.22をボトムに反発に転じると、週末にかけて、131円台前半まで急伸する荒々しい値動きとなりました。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2018.08.07
オーストラリア政策金利予想(8/7)
本日(7日)13時30分に豪州中銀のキャッシュレート(政策金利)が発表されます
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2018.08.03
オーストラリア 6月小売売上高結果(2018/8/3)
6月の小売売上高は予想を上回る0.4%となりました。また5月(+0.4%)・4月(+0.5%)の数値は変わらずとなりました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。