ユーロの上値は重く
ユーロドルは、週を通して1.07を挟んでの、ドルの動きに左右される展開でした。
23日は、前週末の引けの1.0696からややギャップアップの1.0700で始まりすぐ23日安値の1.0694を付け、東京時間に1.0755へ上昇、その後は海外時間に入り再度1.0706へ下落した後、NY時間を23日高値の1.0769の後1.0763で引けました。ムニューチン次期財務長官のドル高牽制発言を機に株安、ドル安、原油安、米10年債利回りの2.38%への低下と、やや巻き戻しでした。
24日も揉みあい。前日引けの1.0763で始まり、東京時間は1.0745へ下げ、1.0771へ上げ、欧州時間に入り24日安値の1.0719まで下押し後、NY時間に入り24日高値の1.0775まで上戻し、1.0731へ下げて引けました。 ドルやポンドのフローに左右されながら方向感なく上下しました。
25日も再度揉み合いの1日でした。前日引けの1.0731で始まり、東京時間に25日安値の1.0710を付け、海外時間に入り25日高値の1.0770を付け、再度1.0720まで下押しした後、1.0753へ上げ、1.0720へ再度下げ、1.0747で引けました。連日もみ合いながら、その振幅幅が縮まりました。
26日は、前日引けの1.0747で始まり、東京時間に26日高値の1.0765を付けた後、25日のNY ダウの20000ドル乗せを好感したリスク・オンの株高、ドル買い、2.55%までの芸10年債利回りの上昇から、ユーロドルは終日売り先行で、NY時間に26日安値の1.0657を付け、1.0681で引けました。
27日は、前日引けの1.0681で始まり、東京時間に27日安値の1.0657を付けた後、NY時間に27日高値の1.0725を付け1.0696で引けました。 この日も、トランプ米大統領がメキシコとの国境に壁を構築する大統領令に署名したり、メキシコからの輸入品に20%の関税をかけるとの報道、NY時間に入っての米10-12期GDP速報値や米12月耐久消費財受注の数字当、材料はたくさんあったものの、ほぼドルの材料でかつ市場の反応が限定的でした。
ユーロ・ドル:1月30日からの今週
ポイント:ユーロは今年、イタリアリスクからの政治・選挙に注目で、その見通しが不透明な事からユーロの上値は重たいと想定されます。
イタリアの憲法裁判所は先週レンツイ前政権で承認された選挙法の一部を否定する判決を出し、早期のイタリア解散・総選挙の可能性が残った事で、足元イタリアリスクは継続。
続くフランス大統領選挙に関しては、ポピュリストを掲げる国民戦線ルペン党首の可能性も高く、ユーロを積極的に買い進める環境にはありません。
ですが、具体的に織り込むには時期が早く、暫らく様子見の時間が継続すると想定されます。
CME通貨先物ポジション状況:1月24日時点
(1月24日)(1月17日)(1月10日)
円 ▲66840 ▲77830 ▲79838
ユーロ ▲52348▲66500▲65823
ポンド ▲63172 ▲66242▲65831
シカゴIMM: 短期投機・投資家によるユーロのネットポジション、売り持ち高は前週から減少。
シカゴVIX指数:投資家の恐怖心理の度合いを示す指数、
10.59(-0.04)VIX指数は下落しての引け。
ユーロドルは、大きな流れはユーロ安の方向との見方は変わりないのですが
引き続き今週もドルの動向次第という色彩が非常に強く、トランプ相場の調整ドル売りの中、下値も堅そうです。
基本的にはドルの動きを眺めての展開と想定します。
そんな中、米国にトランプ米大統領が就任し、欧州各国首脳の動きも活発化しています。
先ずは、メイ英国首相が訪米し、27日にはトランプ米大統領にとって大統領就任後初の首脳会談を行い、その翌日28日にはメルケル独首相、プーチン露大統領、オランド仏大統領、そしてその前に安倍首相とも順次電話会談を行う予定です。
先進各国とは通商問題がメインな話題となるはずで、トランプ米大統領の掲げる政策が結果として保護主義的な色彩を強くしている中で、欧州各国首脳がどう折り合いを付けて行くのかに注目です。その会談結果内容次第で、市場の参加者や投資家の動きがリスク・オンにもリスク・オフにも振れてくるので要警戒です。
ユーロ圏各国首脳が結束を強めてゆく事が、米国に対抗する唯一現実的で有効な政策と思います。
個別での交渉を優先して米国の独り勝ちを目標とするトランプ米大統領に対して、ユーロ圏各国はあくまで多国間での結束を優先し世界規模での成長を目標とすべきです。
米国は今や、中国やメキシコとの貿易戦争を想起させる動きになりつつあり、これが欧州にどう影響してくるのか、今後は米国中心の保護主義という見方がキーワードだと判断します。
先週はレンジ1.0650~1.0780の中で方向模索でした、
1月23日の 1.0693 〜 1.0769
1月24日の 1.0719 〜 1.0775
1月25日の 1.0710 〜 1.0770
1月26日の 1.0657 〜 1.0765
1月27日の 1.0657 〜 1.0725
テクニカルにみると、日足の一目均衡表で
先行スパン2が 1.0826 で横ばい
先行スパン1が 1.0613 で下降中
実勢値 1.0696 27日引け
転換線が 1.0682 で横ばい
基準線が 1.0558 で横ばい
予想レンジは、引き続き1.0600~1.0800
昨年5月3日の1.1616からの下げのトレンドの中なので
下方向への流れの可能性が依然高いと想定しますが
足元は、ドルがトランプ相場の調整ドル売りの最中なので
ユーロが底固く、先週も一時1.07台を回復しました。
ここまでは先々週とほぼ動きと解釈に変わりがありません。
日足の一目均衡表・実勢値が基準線と転換線とを上抜けて、且つ遅行スパンも実践を上抜けてきている状況では、勢いは上向きと判断されます。
上値目途は、横ばいで推移している先行スパン2の1.0826です。加えて90日線が1.0795で下降中です。
下値目途は、転換線、下降中の先行スパン1と同水準の下降中の55日線、基準線と多いです。
方向感がハッキリしない中、見方としては、1.0682の転換線を上回って推移している内は、高値更新の可能性ありと判断します。ここを割り込んで回復でいない場合には下値目途を意識した展開と想定します。
予想レンジは、引き続き1.0600~1.0800 と見ます。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
南アランド円週報:『良好な南ア経済指標を背景に約1ヵ月ぶり高値圏へと急上昇』(12/14朝)
南アランドの対円相場は、12/2に記録した約2ヵ月半ぶり安値8.18円をボトムに反発に転じると、今週後半にかけて、一時8.65円(11/11以来の高値圏)まで急伸しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
トルコリラ円週報:『安値圏から持ち直すも戻りは鈍い。ドル円とのシンクロ相場が続く見通し』(12/14朝)
トルコリラの対円相場は、12/3に記録した約2ヵ月ぶり安値4.27円(10/4以来の安値圏)をボトムに切り返すと、今週末にかけて、一時4.39円まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
来週の為替相場見通し:『ドル円は153円台半ばへ急伸。来週は日米金融政策イベントに注目』(12/14朝)
ドル円は12/3に記録した約2カ月ぶり安値148.64(10/11以来の安値圏)をボトムに反発に転じると、今週末にかけて、一時153.69(11/26以来の高値圏)まで急伸しました。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:NSJ
2017.01.30
トランプ大統領首脳会談を連発(2017年1月30日)
トランプ米大統領は20日の就任式後の1週間で、自身の指名した新政権の閣僚の議会による承認が遅れている為なのか、
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:NSJ
2017.01.27
ECB のテーパリング議論(2017年1月27日)
今、市場で話題なのは、ドイツのインフレ率が近くECB の目標水準2%を上回る可能性です。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。