堅調な労働市場を材料に98円台回復、来週は日米中銀会合に振らされる展開か
【今週の豪ドル】
今週の豪ドルは、オーストラリア準備銀行(RBA)がCPIの目標回帰に言及したことで売られる場面も見られたが、良好な労働市場が確認されたことで、一時98円台まで上昇した。
RBAは10日の金融政策決定会合で、政策金利であるオフィシャル・キャッシュレートの誘導目標を4.35%に据え置くと決定した。据え置きは9会合連続となった。RBA声明は、
「基調的インフレ率はなお高過ぎる」
「CPIを目標に戻す政策委の決意は固い」
「インフレ率に対する一部の上振れリスクは緩和したもよう」
「CPIが持続的に目標に戻るとの確信高まる」
RBAが消費者物価指数(CPI)の目標回帰に言及したことで、発表後、豪ドルは1%ほど売られる場面も見られたが、11月雇用統計で就業者数が前月比3.56万人増で、市場予想の2.5万人増を上回ったほか、失業率は前月の4.1%から3.9%に低下。市場は4.2%を見込んでいたことから、労働市場が当局者の想定よりはるかに底堅いことが示されたことで、25年2月利下げ観測が後退し、豪ドルは一時98円台まで上昇した。また、中国経済政策期待による買いも観測された。
豪ドル・円(東京時間:12月9日―12月13日(終値は9時台終値を参照))
※Investing.comの日足を参照
始値: 95円90銭
高値: 98円06銭
安値: 95円60銭
終値: 97円31銭
【今週と来週の重要指標】※時間は東京時間
12月10日
12時30分、中銀政策金利、前回:4.35%、市場予想:4.35%、結果:4.35%
12月12日
9時30分、11月雇用者数、前回:1.21万人、市場予想:2.50万人、結果:3.56万人
9時30分、11月失業率、前回:4.1%、市場予想:4.2%、結果:3.9%
12月17日
8時30分、12月Westpac消費者信頼感指数、前回:5.3%
12月18日
8時30分、11月Westpac先行指数、前回:0.18%
※予定は変更することがございます。
【今週末から来週の見通し】
今週末から来週の豪ドルは、年内最後のRBA会合を通過したことなどから国内要因での積極的な売買は徐々に手控えられそうだ。一方、17−18日の米連邦公開市場委員会(FOMC)、18−19日の日銀金融政策決定会合の結果で、ドル、円が動く公算が大きいので、外部要因に振らされよう。
RBAが政策金利を4.35%に据え置く一方、インフレ見通しに対してハト派な姿勢にやや傾いた一方、堅調な労働市場が確認できたことで、RBAによる2月利下げ観測は後退した。今後も経済指標のデータに振らされる地合いは続きそうだ。
FOMCでは0.25%利下げ観測が強まっている一方、日銀会合のコンセンサスは0.25%利上げ実施が五分五分となっている。会合前には関係者によるリーク情報が伝わる可能性もあることで、報道を材料視した円の乱高下には注意したい。
日足の一目均衡表では、雲下限より下で推移しているが、下放れは回避された。右肩下がりの100日移動平均線が上値抵抗として意識される可能性はあるが、雲下限水準を意識した推移となれば、98円処での値固めも期待できよう。
豪ドル円日足
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.20
東京市場のドルは一時156円台まで下落、口先介入の影響力は限定的で円安ドル高再燃か(24/12/20)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、158円台に迫る場面が見られたものの、加藤財務大臣らによる口先介入などが重しとなり156円台まで下落する場面が見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.12.20
ドル円 上昇リスク高いが、調整の動きにも要注意(12/20夕)
東京市場はドルが弱含み。本邦要人からの口先介入もあり、円の買い戻しが優勢だった。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.20
豪ドルWeekly 日銀「ハト派」方針で豪ドル堅調、円安推移を材料にしっかりの展開か(24/12/20)
経済指標が弱かったことや中国政策期待も弱まったことなどから売られる場面もあったが、日銀が利上げを先送りしたほか「ハト派」方針を示したことで値を戻す展開となった。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.06
豪ドルWeekly 9月以来の95円台まで下落、10日の豪中銀会合声明はハト派よりか(24/12/6)
今週の豪ドルは、第3四半期GDPの鈍化を受けて、オーストラリア準備銀行(豪中銀、RBA)による早期の利下げ観測が強まり、9月19日以来となる95円台まで低下した。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.29
豪ドルWeekly 日銀による利上げ観測で97円台まで下落、テクニカルではトレンド悪化(24/11/29)
今週の豪ドルは、注目された10月消費者物価指数のコアインフレ率が前月比で上昇したことから利下げ観測は強まらなかったが、円高が進行したことから97円台まで下落した。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。