ユーロドルじり高、リスク選好回復と米長期金利低下で
21日の東京市場でユーロドルはじり高推移。朝方1.2107レベルで寄り付いたユーロドルは、米国でバイデン大統領への政権移行が滞りなく実施され、バイデン政権が即日稼働したことからリスクセンチメントが好転、米株先物の上昇と米長期金利の低下でじり高に推移しました。ユーロドルは一時1.2138まで値を上げ、欧州勢参入後に株、米金利が一旦逆に動いたことから小幅反落しましたが持ち直し、東京時間18:00現在は1.2132レベルで取引されています。
ユーロドルは昨晩海外市場で1.2158から1.2077まで一方向に下落。リスクセンチメント改善で全般的にはドルが売られる中で、やや異なる動きを見せました。ユーロエリアでのロックダウン延長が嫌気されたこと、本日のECB理事会で改めてユーロ高牽制発言が出るのではないかと警戒感からポジション調整が行われたものと市場ではみられています。
テクニカルにはユーロドルは昨日の反落でも一目均衡表の「雲」の上限を割り込まず、陰線ながらも上値下値を切り上げて上昇基調を維持しています。本日は1.2142レベルに下落してきた転換線に頭を抑えられた形となっていますが、ここを超えると1.2197近辺を下降中の21日移動平均線あたりまでの上昇余地が出てきそうです。
米国のイエレン新財務長官は、為替レートを市場に委ねる姿勢を上院公聴会で明確にしました。また、他国の為替操作にも厳しい姿勢で臨む方針です。トランプ政権以前、先進国間では為替市場に介入したり、相場をどちらかに誘導しようとしたりすることは意味も効果もないとのコンセンサスが出来上がっており、それに反する行動はほとんど見られていなかったように思えます。それがトランプ政権の自国優先のドル安政策に巻き込まれる形で主要国が混乱していたものがようやく正常化しつつある形です。今晩はECB理事会が開催されますが、このタイミングでECBが為替レートに言及することはないものと思われますが、一応は注意です。また、コロナ感染再拡大で欧州地区のロックダウン延長が相次ぐ中での足元景気判断、前回追加緩和を実行したばかりなので今回政策的には無風と考えられますが、先行きの追加緩和の可能性への言及の有無等も要注目です。
序盤の欧州主要株価指数はまちまちの動き。今晩ECB理事会の結果公表は21:45、ラガルド総裁の記者会見は22:30からです。同時刻には12月住宅着工件数と建築許可件数、1月フィラデルフィア連銀景況指数、新規失業保険申請件数等の米指標の発表、24:00にはユーロ圏の1月消費者信頼感指数の速報もあり、今晩は盛りだくさんです。
ユーロドル日足
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
豪ドルWeekly 100円を挟んだもみ合い、CPIで早期の利下げ観測が強まる可能性も(24/11/22)
今週の豪ドルは、豪準備銀行(RBA)が公表した理事会要旨でタカ派姿勢が確認されたものの、買いは続かず、100円水準を挟んだ小動きの相場展開が続いた。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:川合 美智子
2024.11.22
ユーロ円 下値リスクが点灯中。162円台を回復出来ずに越週した場合は一段の下落へ(24/11/22)
ユーロ/円は163円台前半から161円台後半まで断続的に売られ、結局安値圏で引けています。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:橋本 光正
2021.01.22
ユーロ圏・米国の1月PMI景況指数速報値の予想(21/1/22)
日本時間2021年1月22日金曜日17時15分〜順次発表予定です。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:橋本 光正
2021.01.21
欧州中央銀行(ECB)政策金利発表の予想
2021年1月21日木曜日:東京時間21時45分に発表予定、ラガルド総裁記者会見は22時30分
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。