豪ドル/円、短期は“やや強気”。中期は下値リスクを残した状態。
今週はオーストラリア独自の注目材料はありませんでしたが、5/10に発表された4月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想通りであったものの10ヵ月連続で伸びが鈍化していること、11日に発表された米4月の卸売物価指数も市場予想を下回ったことからFRBの利上げ休止観測が強まりドル売りが優勢となりましたが、連邦政府の債務上限引き上げ交渉が難航していることからリスク回避のドル買いも進行し、豪ドルは対米ドル、対円で反落しています。
チャートを見ると、日足は5/2につけた92.44を直近高値として反落しましたが、下値を切り上げる流れを守っています。一方で、直近の日足(5/11)が昨年9月につけた98.60を直近高値とするレジスタンスラインの下に再び入り込んでおり、下値リスクがやや高い状態にあることを示唆しています。現状は調整下げの範囲内であり、89円台後半にある下値抵抗を守り切れば、上値トライの流れに戻しますが、89.50以下で終えた場合は、短期トレンドが変化します。さらに88円割れで終えた場合は中期的な重要ポイントを下抜けることにより新たな下落リスクが生じます。日足の上値抵抗は90.90-00,91.40-50,91.80-90に、下値抵抗は89.80-90,89.40-50,89.00-10にあります。21日、120日移動平均線は90.18と90.49に位置しており若干下抜けていますが“ダマシ”の範囲内です。しかし、200日線は92.08に位置しており、強い上値抵抗として働いた状態です。
一方直近の週足は上下にヒゲのある陽線引けとなり続伸して終えています。3月につけた86.06を直近安値として下値を切り上げる流れを維持していますが、直近の陽線の上ヒゲがやや長く、上値トライに失敗した形で越週しており、この影響を受けた状態にあります。今週は上値トライのスタートとなりましたが、92円の壁を超えられずに反落しています。この週足サポートは89.90-00に位置していますが、89.80以下で越週した場合は下値リスクがやや高くなります。週足ベースで見た上値抵抗は91.70-80,92.20-30に、下値抵抗は89.90-00,89.00-10,88.00-10にあります。88円を割り込んで越週した場合は、85〜86円方向への新たな下落リスクが生じます。逆に92.50超えで越週した場合は下値リスクが後退して94〜95円の中期的な上値抵抗をトライする動きが強まり易くなります。31週、62週移動平均線は91.06と91.99に位置しており、これらを上抜けきれておらず下値リスクを残した状態です。
5/11現在、31週移動平均線は91.06に、62週線は91.99にあり、両者を上抜け切れておらず下値リスクを残した状態にある。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2023.09.22
ドル円見通し FOMC通過と日銀金融政策決定会合控え乱高下(23/9/22)
ドル円は9月21日未明安値147.46円からの反騰で21日午前高値148.45円へ一段高した後、21日未明安値を割り込む反落で147.31円を付けた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.09.22
ドル円、ポジション調整主導で年初来高値更新後に急反落。本日は日銀金融政策決定会合に注目(9/22朝)
21日(木)のドル円相場は上昇後に急反落。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.09.21
FOMC(9月19-20日開催)結果のポイント:ややタカ派を確認できたことで安心のドル買い
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場の想定通り、政策金利は下限5.25%、上限5.5%で据え置いた。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2023.05.15
A$シカゴポジション(23/5/15)
先週締日までの4通貨は、円を除いて、従来のシカゴ相場観通りにポジションを積み上げました。
-
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。
- 掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。