米2月雇用統計の予想
本日は2月の米雇用統計関連の数値が発表されます。前回1月は全て予想を上回り、特に非農業部門雇用者数(NFP)は予想レンジ上限を大きく越える増加で、サプライズとなりました。季節調整済の威力をまざまざと見せつけられました。季調前は12月が▼29.3万人(▼24.4万人から下方修正)、1月は▼250.5万人でした。発表前のドル円相場は128円50銭前後で推移していましたが、2時間後には131円台となり、NY市場は131円19銭で引けました。翌週月曜日も132円90銭まで買われ、2月ドル高の端緒の1つになっています。
さて今回予想は失業率は横這い、非農業部門雇用者数(NFP)は巡航速度、平均時給は改善(年率)となっています。特に平均時給は1月PCEコアが4.7%でしたので、収入がインフレと肩を並べるところまできています。8日に発表されたベージュブックでも「幾つかの地区では高インフレや一段の金利高が消費者の自由裁量で使える収入や購買力が下がり続けていると指摘している」と記載があり、実質可処分所得の減少を指摘していました。今後は両者が逆転していくかをみることになります。
さて、各項目を見ると、失業率はFRBの昨年12月時点の2023年末の予想失業率は4.6%(9月4.4%を下方修正)となっており、下方修正しなくて良かった位の数値予想です。非農業部門雇用者数(NFP)は今週のADP社民間雇用者数が24.2万人(予想20万人)でしたので、今回はほぼ同水準になっています。しかしながら、下図(2)を見ると、1月のNFP数値が突出していることが解ります。平均時給は下図(1)を見ると、黒のトレンドラインに回帰してきました。このままラインに沿って上昇していけば米国消費は堅調を辿れそうです。
尚、アトランタ連銀GDPナウは2023年第1四半期GDPが前期比年率+2.6%(3月8日現在)で、前回雇用統計予想時には僅か+0.7%(2月1日現在)でしたので、2月中の1月経済指標がかなり良かったことを示しています。
今回予想
(3月10日9時00分現在)
(1)平均時給(前年比)
平均時給は昨年3月高値からの低下傾向が続いていましたが、今回予想通りなら黒のトレンドラインまで戻ります。FRBの2023年のインフレ予想(2022年12月時予想)はPCEで3.1%、PCEコアで3.5%になっていますので、このままの傾向を辿れば、実質可処分所得増になりそうです。
(2)ご参考
8月からADP社民間雇用数の数値公表が再開されました。2021年以降のADP社とNFPを比較しています。12月までは両者の差異が接近していましたが、1月はNFPが突出した形になっています。
下図はユーロドルの週足チャートです。
2021年5月31日週高値からの抵抗線A(=1.0340)は昨年12月12日週に上抜き、その後はこのAまでの下押しがありましたが、ユーロは上昇しています。昨年9月26日週底値からのサポートB(=1.0445)とそこから平行に上げたC(=1.1250)でユーロ高を形成していましたが、1月30日週に高値1.1033をつけ、更に昨年10月31日週底値からのサポートD(=1.1250)を切ってからユーロ安方向に調整しています。
現状はBのサポートを守り、再度C方向への動きに回帰できるのか、Bまでの下押しトライになるのかとなっています。万一Bを切れば、BとCのユーロ高トレンド切れになり、まずサポートAを守れるのかを探る展開になります。
尚、B・C間の上値抵抗線は1.0640、1.0670、1.0700〜10にあり、最後を越えて行かない限りはC方向への流れに入れません。
(2023年3月10日10:45、1ユーロ=1.0593ドル)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.09
ドル円週間見通し 米雇用統計直後の戻りは鈍く、11月15日から三段目の下落期入りを伺う(12/9)
11月雇用統計では、非農業部門就業者数が前月比22万7000人増となり市場予想の20万人増を上回ったが、10月分は速報の12万人増から3万6000人増へ大幅に下方修正された。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
南アランド円週報:『南アGDPはマイナス成長を記録。来週は南アフリカのインフレ指標に注目』(12/7朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週初に、一時8.18円(9/20以来の安値圏)まで急落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
トルコリラ円週報:『リセッションと高インフレの二重苦で弱含み。来週も続落リスクに要警戒』(12/7朝)
トルコリラの対円相場は、今週前半にかけて、約2ヵ月ぶり安値となる4.27円(10/4以来の安値圏)まで急落しました。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。