米FRB地区連銀経済報告(ベージュブック)
昨日(3月8日)、FRBからベージュブックが公表されました。以下はその内容となっています。地区連銀は12地区で構成されており、報告内容期間は2023年2月27日以前までとなっています。経済活動は減速傾向はあるものの、全般的に緩やかに伸びているとみており、物価上昇もまだ続くと予想しています。
全般的な経済活動
全般的な経済活動は2023年初に僅かに上昇した。6地区では前回の報告以降の経済活動に関してはほとんど変化なしと報告している。一方で、6地区は経済活動が緩やかなペースで拡大したと指摘した。全体として、サプライチェーンの混乱は緩和を続けている。消費支出は全般的に安定している。ただ2・3の地区では、通常低迷時期の間でも小売売上高が緩やかな伸びから強い伸びになったと報告している。自動車販売は、在庫水準が改善を続けているけれども、全般的にほとんど変わらなかった。幾つかの地区では高インフレや一段の金利高が消費者の自由裁量で使える収入や購買力が下がり続けていると指摘している。幾つかはクレジットカード債務の増加に関して懸念を表明している。旅行や観光活動は多くの地域で強いままであった。
製造業活動は縮小の段階を経て安定している。住宅市場は抑えられ、極端な低在庫により抑制されているが、季節基準を超える予想外の上昇が東海岸の一部地区で見られた。商業不動産活動は堅調であった。産業市場ではいくらか伸びたが、オフィス市場では引き続き弱いままである。非金融サービスへの需要は全般的に堅調で、2・3の地区では持ち直した。全般的に、ローン需要は減少した。クレジット基準が厳しくなり、延滞率は上昇した。エネルギー活動は横這い乃至幾分下がった。農業の状況はまちまちである。高まる不確実性の中、聞き取り先では経済状況がこの先数ヶ月で大きく改善するとは期待していなかった。
労働市場
労働市場の状況は堅調に推移している。雇用は、一部で雇用凍結やレイオフの幾つかの報告などあるが、ほとんどの地区で控えめなペースから緩やかなペースへと拡大を続けている。労働力の利用可能性は、希望する技術や経験を持つ労働者を探すことは厳しいけれど、幾分改善した。幾つかの地区では利用可能な保育の不足により労働参加を妨げていると指摘している。労働市場は一般的にタイトな状態が続いているが、2・3の地区では企業が従業員に対する柔軟性が低下し、リモートワークへの選択肢を減らし始めていると指摘した。賃金は、幾つかの地区で賃金圧力が幾分緩和したと指摘しているが、概ね緩やかなペースで上昇している。賃金上昇は来年更に緩やかになると予想されている。
物価
インフレ圧力は、物価上昇が多くの地区で緩やかになったが、依然として広範囲に広がっている。幾つかの地区では仕入れコストが更に上昇し、とりわけエネルギーと原材料である。運賃や輸送コストは幾分緩和したと報告されている。幾つかの地区では企業がコスト上昇を消費者に転嫁することが難しいと見ていると指摘した。販売価格は多くの地区で緩やかに上昇した。幾つかの地区では減速を指摘しているところもある。住宅価格は概ね横這いかやや下落した。一方で、賃貸は安定しているかやや高くなった。それでも、住宅価格や賃貸は依然として高く、これが住宅価格の手頃さに関する懸念として寄与している。先行きについて、聞き取りでは価格上昇が年間通じて緩やかに続くと予想されている。
(各地区のハイライトは略)
(注)本文はあくまで英文の一部を訳したものですので、和訳はあくまで便宜的なものとしてご利用頂き、適宜、英語の原文をご参照して頂きます様お願いします。
(上記出所:FRB HP)
ドル円相場はベージュブック公表後も大きな動きなく137円台前半での小動きなりました。
(2023年3月9日13:40、1ドル=136円88銭)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
南アランド円週報:『良好な南ア経済指標を背景に約1ヵ月ぶり高値圏へと急上昇』(12/14朝)
南アランドの対円相場は、12/2に記録した約2ヵ月半ぶり安値8.18円をボトムに反発に転じると、今週後半にかけて、一時8.65円(11/11以来の高値圏)まで急伸しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
トルコリラ円週報:『安値圏から持ち直すも戻りは鈍い。ドル円とのシンクロ相場が続く見通し』(12/14朝)
トルコリラの対円相場は、12/3に記録した約2ヵ月ぶり安値4.27円(10/4以来の安値圏)をボトムに切り返すと、今週末にかけて、一時4.39円まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
来週の為替相場見通し:『ドル円は153円台半ばへ急伸。来週は日米金融政策イベントに注目』(12/14朝)
ドル円は12/3に記録した約2カ月ぶり安値148.64(10/11以来の安値圏)をボトムに反発に転じると、今週末にかけて、一時153.69(11/26以来の高値圏)まで急伸しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.03.09
東京市場のドル・円はドル買い一服、様子見強く200日MA手前のもみ合い相場に(23/3/9)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、ドル買い一服の地合いとなった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集部M
2023.03.09
ドル円137円近辺で小動き、イベント待ちで方向感欠く展開 (3/9午前)
9日午前の東京市場でドル円は137円台前半での小動き。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。