NZの2021年第1四半期GDPの予想
(日本時間2021年6月17日朝7時45分発表予定)
(今回発表予想)6月16日11時00分現在
明朝NZの2021年1QのGDPが発表されます。前回4QのGDPは前期比・前年比共に予想を下回るマイナスになりました。2021年最初の数値はプラス予想になっていますが、小幅反発位の予想数値に留まっています。
GDPの実数値ベースでも2019年4Qの高値に絡んだ水準で上下しています。NZはコロナウィルスからいち早く脱却したとは言え、まだあまり芳しい数値には見えない様です。但し、下記の中銀見通しでは2021年1Qが▼0.6%ですので、それと比較すると、良くなっています。
尚、今年5月の金融政策会合時点での、中銀見通しでは以下になっています。
2021年5月時点での中銀見通し
NZドル米ドル相場はシカゴポジション286内の「…現在は0.7100〜20の横サポートで止まっています。流れは(NZドルの)下値リスクが高く、もし0.71を切れた場合は0.7060、0.7000〜10のサポートトライになりそうです。」としましたが、月・火で0.7104〜61レンジしかなく、完全に横這いとなっています。まだ0.7100でサポートされており、いよいよ今晩のFOMCとその後直ぐに発表されるこのGDPの結果次第になりそうです。尚、NZドルの上値は0.7220の抵抗線を越えない限り、下値リスクが高いままです。
(6月16日13:00、1NZドル=0.7139米ドル)
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.09.21
FOMC(9月19-20日開催)結果のポイント:ややタカ派を確認できたことで安心のドル買い
米連邦公開市場委員会(FOMC)では、市場の想定通り、政策金利は下限5.25%、上限5.5%で据え置いた。
-
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2023.09.21
ドルは連日の高値更新、英国情勢など注意(9/21夕)
21日の東京市場はドルが小幅に続伸。本邦要人から口先介入が発せられるなか、逆にドルは小幅ながら値を上げ、年初来高値を更新している。
-
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:橋本 光正
2021.06.14
N$シカゴポジション(2021年6月8日現在)
先週のシカゴは2,700枚のロング減、2,300枚のショート減で、差し引き400枚のショート増、ネットで5,500枚のロングになりました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。
- 掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。