発表される指標を注視、政治要因にも要注意
〇先週のドル円、米大統領選受けドル安円高でのスタートとなるも週間高値154.71示現
〇その後はドル売りが優勢となり2円以上も下落、週末NYは週初の寄り付きに近いレベルで推移
〇米FOMCおよびパウエル議長の会見はドル売り要因と捉えられる
〇今週は米10月消費者物価指数、小売売上高や日本7-9月期GDP速報値等の日米経済指標が発表予定
〇ドル高円安方向、153円半ばが短期の抵抗で抜ければ154.70レベル目指す
〇ドル安円高方向、21日線めぐる攻防に注目、下回ると200日線や先週安値151.29ターゲット
〇今週のドル円予想レンジ:151.00-154.50
<< 先週の回顧 >>
先週のドル/円相場はドルが行って来い。ザラ場ベースでは一時154.71円、7月30日以来の高値を示現したものの、レベルを維持出来なかった。
前週末に話題を集めていたのは米大統領選。5日にいよいよ実施されるが、相次ぐ失言を受けトランプ氏の優位性が失われつつあるとの見方が台頭し思惑を呼んでいた。一方、イランによるイスラエル報復が「数日内」に行われるとの報道が物議を醸す。
そうした状況下、ドル/円は上記米大統領選の観測を受け、ドル安・円高でスタート。前週末のNYクローズは153円前後だったが、寄り付きは152円台で上方向にギャップを空けている。その後は米大統領選と米FOMCという2大材料を受け右往左往するなか、週間高値の154.71円を示現。しかし、示現後はドル売りが優勢となり、あっという間に2円以上も下落。結局、週末NYは週初の寄り付きに近いレベルで推移し、そのまま越週となった。
一方、週間を通して注視されていた材料は、「米大統領選」と「米金融政策」について。
前者は、投票直前になり、トランプ氏が党内の反トランプ派であるチェイニー元下院議員に「銃口を向けてみよう」と述べたほか、「報道機関関係者が銃撃されたとしても気にしない」と発言したとされ、投票への悪影響を懸念する声がそこここで台頭。複数メディアからも「稀に見る接戦」などと報じられていたものの、実際にはトランプ氏の完勝だった。微妙な票差の場合には再集計なども予想され、最終的な結論が出るまで数日、長ければもっと後ズレするとされていたが、結果的にその日のうちに「トランプ氏勝利」が内定している。
対して後者は、1日の金曜日に発表された米雇用統計が予想以上の悪化。それを受け、ロイターが事前に「11月の0.25%利下げはほぼ確実に」と報じるなか、現地7日米FOMCの結果として、そのとおりの発表を行っている。また、そののちパウエルFRB議長は会見で「既定の道筋はなく、会合ごとに決定」などと述べたものの、「インフレは大幅に緩和したが勝利宣言を行わない」や「失業率は過去3ヵ月で低下、しかし賃金上昇は鈍化」といった文言を踏まえたうえで、追加利下げをイメージする向きも少なくなかったようだ。どちらかというとドル売り要因と捉える向きが多かったもよう。なお、それとは別に、パウエル議長は「トランプ次期政権から辞任を要求されても応じる考えがない」との考えを示し、こちらも一部で話題になっていた。
<< 今週の見通し >>
ドル/円相場は、6日と7日に高値154.70円レベルを示現したものの、その後は冴えない。上げ渋りどころか、調整と思しきドル売りに押され、あっという間に2円を超える下落をたどっていた。基本的なドル高という流れそのものはまだ継続していると思われるが、少なく見積もっても上値トライが仕切り直しになった感もある。再び154円台へと戻るような局面では、本邦要人の円安けん制発言も予想され、上値を抑制するといった見方も多くドルの頭は引き続き重そうだ。
先々週から先週に掛けて、日米がともに政策金利発表を行った。現行金利もさることながら、先行きについては日本が「12月に利上げ実施」、米国も「12月に追加利下げ」を予想する向きが取り敢えずは有力か。そのため、そんな次回金融会合に向け、今週も発表される日米の経済指標にまずは要注意。米国でいえば10月の消費者物価指数、日本は7-9月期GDP速報値の発表がとくに注視されている。また、週明けに特別国会が開幕する日本を中心とした米国やドイツなど、各国の政治情勢も不安定で一応注意しておきたい。
テクニカルに見た場合、前述したようにドル/円の基本的なリスクは依然としてドル高方向にバイアス。しかし、わずかながら風向きの変化がうかがえるところは気掛かりだ。移動平均では現在21日線が急上昇中。今週の半ばには152円台へと達することが見込まれていることから、まずは同線がサポートになるのか否かを注視したい。仮に割り込むようだと、151.70円台あたりに位置する200日線がターゲットに。
そうしたなか今週は、10月の消費者物価指数や同小売売上高などの米経済指標が発表される予定なっている。また、それとは別に中国の経済指標が週末にまとまって発表されるうえ、日本の7-9月期GDP速報値を警戒する向きは少なくない。また、13日に開幕するAPEC首脳会談とあわせ実施される可能性のある日中、そして米中首脳会談の行方にも注目だ。
そんな今週のドル/円予想レンジは、151.00-154.50円。ドル高・円安については、153円半ばが短期の抵抗で、抜ければ先週2度示現した154.70円レベルを目指す。
対してドル安・円高方向は、先でも取り上げた21日線をめぐる攻防にまずは注目だ。下回ると200日線、そして先週安値151.29円がターゲットとなる。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.21
東京市場のドルは154円台後半で推移、今晩も要人発言で上下に動く可能性アリ(24/11/21)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、時間外の米10年債利回りも上げ一服となったことでドルは一時154円台を付ける場面も見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.21
ドル円 地政学リスクくすぶるも再びレンジの様相に(11/21夕)
東京市場は一転してドルが弱含み。とくに終盤下げ足を速めている。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.11
ドル円週間見通し 米大統領選後の円売り一巡で急騰幅の4分の3を削る(24/11/11)
9日早朝にかけてては下げ渋ったが153円には届かず、152円台での小動きにとどまった。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。