値動き読みにくい、本日も米指標には注意
〇本日のドル円、日中安値示現後は堅調に推移、144円半ばまで続伸
〇ドル円の方向性、見出しづらい状況続く
〇本日発表の米9月製造業PMI確報、ISM製造業景況指数に要注意
〇ドル高・円安方向、本日東京高値144円半ばが最初の抵抗
〇ドル安・円高方向、東京安値143.35-40をめぐる攻防にまず注目
〇ドル円予想レンジ:143.30-144.60
<< 東京市場の動き >>
東京市場はドルが堅調裡。上値は重く144円半ばでは上げ渋ったが、そのまま強保ち合い。
ドル/円は143.60-65円で寄り付いたのち、当初ドルは冴えない。143.35-40円へと小緩み、日中安値を示現している。しかし以降はドル堅調裡となり、144円を超えると、そのまま144円半ばまで続伸した。結局144円半ばは重く、超えられなかったが一方で下値も堅い。144.20円レベルをサポートに強保ち合いをたどるなか、16時現在ではそのままドルが高値引けし、欧米市場を迎えている。
一方、材料的に注視されていたものは「日本の為替政策」と「米金融政策」について。
前者は、本日東京時間午後に石破自民総裁が第102代首相に正式指名されている。そうしたなか、早朝に発表された日銀短観における「為替想定レート」が一部で話題に。全規模・全産業は「145.15円」、輸出企業・大企業・製造業は「144.96円」とされ、これ以上のドル安・円高が進行するようだと、業績悪化懸念も浮上しかねないと思惑を呼んでいた。一方、それとは別に鈴木財務相からは「為替レートは市場を通じて決定されるべきもの」、「円安は経済にプラスとマイナスの両方の影響を与える」、三村財務官からは「為替の無秩序な動きや過度な変動は望ましくない」、「為替含む金融市場はファンダメンタルズ映し安定推移望ましい」との発言が聞かれていたようだ。
後者は、昨日発表された9月のシカゴ購買部協会景気指数、同ダラス連銀製造業活動指数はともに予想を上回る内容。そうしたなか、アトランタ連銀総裁「0.5%の追加利下げを排除せず」とした弱気コメントが聞かれたものの、そののちパウエルFRB議長から「利下げを急いでいるとは感じていない」とのコメントが発せられ、為替市場では逆にドル買い・円売りが進んでいる。米大幅利下げ観測が後退した感があり、実際金利スワップ市場における「11月の利下げ織り込み」は大きく低下していた。
<< 欧米市場の見通し >>
昨日東京時間にみせた10日ぶりのドル/円の141円台示現を受け、下値不安が再び強まったと思ったのだが、そののちまさかの逆行高。昨日だけで2円以上、本日東京時間を加えると3円近い戻りを達成している。ここ最近は上かと思うと下、下かと思うと上、という天邪鬼相場の連続で方向性をまったく見いだせない。145円を仮に超えたとしても、「石破ショック」の起点である先週末東京高値である146円台回復は厳しい気がするのだが果たしてどう動くか。
日米金融政策が引き続き注目を集めるなか、週末のテレビ番組で石破自民党総裁は「金融緩和基調は変えない」などと発言。それに続き、米国では前述したようにパウエル氏が「利下げを急いでいるとは感じていない」とコメントしていた。つまり、2つを合わせて考えると日米金利差は軽々に縮小するとも思われず、短期的にはドルの支援要因となるかもしれない。とは言え、今週は週末の米雇用統計を中心に重要な指標発表が相次ぐことで、その内容次第では市場からFRBに対し、「大幅利下げ」催促が強まる可能性もある。また、それとは別に、不穏な空気に包まれている中東情勢にも目を配っておきたい。
テクニカルに見た場合、ドル/円のトレンドが連日猫の目のように変わり動静が読みにくい。本日東京の動きをみると、明らかにドル高方向のリスクが高そうに思えるのだが、ここ数日は同じように考えてダマされ続けてきた。少なくとも、上値を積極的には買いたくないと思っている。むしろ、143.20円レベルまで下降してきた移動平均の21日線を下回るようだと、素直にドル強気派から撤退したい。
本日は米経済指標として、9月の製造業PMI確報や同ISM製造業景況指数などが発表される予定となっている。以前より指摘しているように、今週もっとも注視されているのは週末の米雇用統計だが、本日のISM指数などもなかなか重要な経済指標だ。内容如何では相場の変動要因となりかねない。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは143.30-144.60円。ドル高・円安方向は、本日東京高値に当たる144円半ばが最初の抵抗。超えれば145円台回復がみえてくる。
対するドル安・円高方向は、東京安値の143.35-40円をめぐる攻防にまず注目。その少し下には21日線も位置している。割り込むと143円割れも。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.21
来週の為替相場見通し:『日米金融政策格差に着目したドル買い・円売り基調が続く見通し』(12/21朝)
ドル円は12/3に記録した約2カ月ぶり安値148.64(10/11以来の安値圏)をボトムに反発に転じると、今週は一時157.93(7/17以来の高値圏)まで急伸しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.20
東京市場のドルは一時156円台まで下落、口先介入の影響力は限定的で円安ドル高再燃か(24/12/20)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、158円台に迫る場面が見られたものの、加藤財務大臣らによる口先介入などが重しとなり156円台まで下落する場面が見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.12.20
ドル円 上昇リスク高いが、調整の動きにも要注意(12/20夕)
東京市場はドルが弱含み。本邦要人からの口先介入もあり、円の買い戻しが優勢だった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.10.01
東京市場のドルは144円台で推移、米経済指標や要人発言で上下に振れる展開か(24/10/1)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日銀による早期の利上げ観測が後退したほか、日本株の大幅反発を受けて144円台まで上昇した。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。