米消費者物価を注視、予想外の数値発表もあるか(11/14夕)

14日の東京市場でドルは高原推移。151円後半、非常に狭いレンジ取引に終始している。

米消費者物価を注視、予想外の数値発表もあるか(11/14夕)

米消費者物価を注視、予想外の数値発表もあるか

〇本日のドル円、151.70レベルで寄り付き、寄り付きを中心とした上下10ポイント程度のほぼ横這い推移
〇ドル円は欧米時間に151.92をつけ、昨年高値151.94に面合わせし152円台乗せも現実的なターゲットに
〇しかし介入警戒感が強いこともまた確かで、152円台に乗せてもしっかりと定着することは難しいか
〇本日発表される米消費者物価指数にまずは注目、予想外の数値となる可能性も
〇欧米時間のドル円予想レンジは151.10-152.10、ドル高・円安方向は152円レベルが最初の抵抗
〇ドル安・円高方向は、昨日安値151.20の攻防にまずは注目

<< 東京市場の動き >>

14日の東京市場でドルは高原推移。151円後半、非常に狭いレンジ取引に終始している。

ドル/円は151.70円レベルで寄り付いたものの、動意らしい動意はほぼうかがえず。寄り付きを中心とした上下10ポイント程度と、ほぼ横這い推移にとどまった。なお、そうしたなかレベルがレベルだけに、鈴木財務相から「為替はファンダメンタルズを反映することが重要」とした口先介入も聞かれている。16時現在、ドル/円は151.70-75円で推移し、欧米市場を迎えていた。

一方、材料的に注視されていたものは「欧州情勢」と「国際会合」について。
前者は、幾つかの欧州情勢が話題を集める結果に。まずは、ブルームバーグが現段階ですでに投資適格級としては、もっとも低い「Baa3」に格付けされているイタリアが「ジャンク級に格下げの可能性も」と報じ物議を醸す。そうしたなか、スナク英首相が元首相であるキャメロン氏を「新外相に指名」したことが明らかになり、こちらはポジティブサプライズといった感もあった。なお、キャメロン新外相は早速ブリンケン米国務長官と電話会談し、中東情勢などを協議したという。また、動静が注視されていたスペインのサンチェス首相の信任投票だが、16日に実施されることになり、さらに続投見通しが立ったなどと伝えられている。

対して後者は、日米韓、インド、豪州など14ヵ国が参加する新たな経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の閣僚会合が米サンフランシスコで開幕したが、初日終了後に西村経産相から「貿易分野全体として実質妥結に至らなかった」との発言が聞かれていた。一方、岸田首相が15-19日に開催されるAPEC首脳会議へと出席することが松野官房長官から正式に発表されたものの、同会議とあわせた日中首脳会談の開催については「現時点で何ら決まっていない」とけむに巻いたような発言にとどまり、具体的な言及は見送られている。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル/円は昨日欧米時間にさらに値を上げ、一時151.92円。昨年高値151.94円に面合わせした格好で、152円台乗せも現実的なターゲットとして意識されていることは間違いない。しかし、その欧米時間に151円後半から151円前半へ、短時間に70ポイントほど振り落とされるという事件が発生するなど、当局の円買い介入警戒感が強いこともまた確か。仮に152円台に乗せたとしても、一度で「しっかり定着」することは難しそうだ。
日米欧の金融政策会合をにらみつつ、市場では日米などの金利差を背景にした円売り安心感が非常に強い。そうしたなか、本日はNY時間に発表される米消費者物価指数にまずは注目だ。ただし、その米消費者物価指数だが、ブルームバーグによると「10月から医療保険料の算出方法が変更され、短期的には総合CPIに上昇圧力をかけると広く予想されている」という。予想外の数値となる可能性も否定できないようで、十二分に注意しておきたい。

テクニカルに見た場合、ドル/円相場は昨日年初来高値を更新。そしてさらなる上値トライが予想されているものの、先で指摘したように152円を前に一度失速した感を否めず、ドルの上値トライは再び仕切り直しか。とは言え、円買いの実弾介入でもなければ大きく崩れることは予想しにくく、短期的には151円割れでさえ果たしてあり得るのだろうか。150円前半に位置する移動平均の21日線も、少し遠い存在になりつつあるか。

本日は米経済指標として、10月の消費者物価指数などが発表される予定となっている。内容次第ではドル買いなど、為替市場の波乱要因となりかねないだろう。また、米地区連銀総裁らの発言機会も幾つか予定されており、そちらも一応要注意だ。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは151.10-152.10円。ドル高・円安方向は昨日高値151.92円を含めた152円レベルが最初の抵抗。しっかり抜ければ、一時的な青天井もありうるか。
対するドル安・円高方向は、昨日安値151.20円の攻防にまずは注目。ただし、下回っても取り敢えずは底堅いと考える。

米消費者物価を注視、予想外の数値発表もあるか

ドル円日足


注:ポイント要約は編集部

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る