2021年のNZドル対米ドルの見通し
<<恒例の「FX羅針盤」の年間相場予想。例年動きの激しい年末年始の相場が終了したあたりで、「FX羅針盤」の執筆者の皆様に年間の相場見通しを書いていただいています。第五弾はオセアニア通貨や主要国の経済指標解説等を執筆いただいている橋本光正さんのNZドル年間予想です。(編集部)>>
(1)ファンダメンタルズ分析
米・NZのGDP
(上記下図の出所はNZ中銀HP)
コロナウィルスの関係でGDPの連続性は断ち切られましたので、IMF予想でNZと米国比較、及びIMFとNZ中銀の成長比較を確認してみます。尚、NZ中銀は数値化(2019年12月を100)したものを発表しチャートにしています。その公表数値は表内のCになっています。これを前年比ベースの伸びに換算したものがBに相当します。またIMFの数値は昨年10月のものです。1月26日に改定値ではありませんので、ご了承願います。
まずIMFの比較でみると、NZと米国は経済規模は格段に違いますが、割合はほぼ同じペースで伸び率予想になっています。またIMFのNZGDPとNZ中銀の比較では2020年のマイナス度合いが違うだけで、数値化すると2021年は僅かながらNZ中銀>IMFになります。従いまして、予想通りのGDPならフローベースで米とNZの景況感格差は生まれにくいと思います。今年は四半期数値の変化を見ていく必要がありそうです。
NZの消費者物価
(下図出所:NZ中銀HP)
(両中銀のインフレ見通し)
(FRBはPCEコアインフレ予想を使用しています)
中銀のインフレ見通しはやや米国>NZになっています。FRBのインフレ目標が2%で、しかも金利を動かすのは目標の2%を越えても十分にインフレ状況が確認できるまでとしています。一方のNZ中銀のインフレ目標は1〜3%になっており、こちらもインフレ過熱を心配するほどの状況にありません。少なくとも2021年中の金利変更は現在のところ全く見当たりません。今年末にかけて、中銀の経済見通し変更などで、2023年頃のインフレ状況を予想する程度になりそうです。従い、下図Bは2021年もこのまま横這い傾向は変わらずとなりそうです。
尚、例年添付しているNZ中銀予想の政策金利(OCR)の見通しは不透明な現状を反映して、予測値を公表していません。
米・NZ政策金利推移
コロナウィルスの再感染は米国で大きく起こり、ワクチンが効果をもたらすまではまだ時間がかかり掛かりそうです。一方で、NZのコロナウィルスは2021年1月下旬迄で感染者1,932人、うち死者25人、回復者数1,843人で、残りが治療中の感染者64人となっています。感染経路不明は0名と伝えられており、ほぼ克服しています。2021年の先行きは圧倒的にNZが先行しているようです。この状況を踏まえると、経済の改善方向はNZ>米国が予想されます。
(2)テクニカル分析
@NZドル/米ドルの月足チャート(2021年1月26日現在)
上図の赤い抵抗線はA(0.5600)、B(0.6500), C(0.7310)の順、緑の横抵抗線はD(0.7700)、E(0.8840)、青のサポートはF(0.60)、G(0.5550)で示しています。
昨年はAとBのNZドル安トレンドラインを上抜けて、現在はCの抵抗線0.7310〜20付近で高値を付けています。2020年のNZドル上げが急激なので、このCに止められると一度調整入りの可能性があります。最初の下値ポイントは大台代わりの0.70絡みになります。もし大台を割ると、B、F、Gの順になります。
逆にCを越えていけばD、Eの上値をトライできる態勢に入れます。
NZドル/米ドルの週足チャート(2021年1月26日現在)
上図の週足チャートもH(0.63)とI(0.57)のNZドル安トレンドを下抜け、現在はJ(0.7000)に沿って急角度の上げになっています。目先はKの0.7300に止められており、このまま0.70〜0.73で収斂していくのか、あるいはJを切ってNの0.6900、次いでH、O(0.6450)、Iの順になります。因みに、2020年底値0.5470、直近高値が0.7310ですので、上げ幅1840ピップスとなり、38.2%戻しで0.6600、半値戻しで0.6380、61.8%戻しで0.6160になります。半値がO相当になります。
上値はKを越えていくと、横サポートのM(0.7750)が目指す次のポイントになります。
2021年見通し
2021年のNZドル・米ドルはファンダメンタル面では前半は決定打に欠け、昨年1年間のNZドル上げからの調整入りとなりそうで、年央〜後半にかけてコロナウィルスからの脱却早いNZの景気回復先行が続き、一段上げを予想します。年間レンジとしては下押しの38%戻し0.6600、上げは週足のM(0.7750)か、あるいは月足のDを想定して0.7800付近となります。従い、レンジは0.6600〜0.7800を想定します。リスクとしてNZは年央〜9月にかけて冬に突入ですので、コロナウィルス再感染拡大→ロックダウンだけ注意します。
(2021年1月29日15:20、1NZドル=0.7157米ドル)
- キーワード:
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2021.02.02
「FX羅針盤」恒例の年間相場予想について (インデックス)
「FX羅針盤」恒例の年明けの年間相場予想が出揃いつつあります。(出揃いました)
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2021.02.01
2021年ドル円相場見通し
今年も円相場は落ち着いた動きとなるのか、あるいは大相場となるのか、まずは昨年の予想と実際の出来事を振り返ります。(執筆日:2021年1月31日)
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:川合 美智子
2021.01.29
2021年の為替相場について
2020年はCovid19の感染拡大が拡がりを見せ、世界経済の先行きに不透明感が増しましたが、結果的には景気対策が功を奏した1年でした。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:川合 美智子
2021.02.01
ニュージーランドドル週報(2021年2月)
NZドルは対米ドルで小反落、対円では強含みの展開となっています。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。