「地域主義」「中国」

4回目の今回は、大統領選挙の争点の一つである「地域主義」、これを「中国」という視点で見た場合の事を考えてみたいと思います。

キーワード:

「地域主義」「中国」

「地域主義」「中国」

4回目の今回は、大統領選挙の争点の一つである「地域主義」、これを「中国」という視点で見た場合の事を考えてみたいと思います。
地域主義というのは、これまで米国が、他の国々に対して、その採用と実施をすすめてきた、グローバリズムに対比する考え方です。

今回の米大統領選挙では、この地域主義は貿易という名前、しかもTPPという事項で論じられています。
ただ図らずも、クリントン候補、トランプ候補、どちらともTPPには反対の立場をとっています。
違うのはその徹底さです。
クリントン候補の場合は、個別の案件を精査して、是々非々で対応するとしているのに対して、
トランプ候補の方は、主任式の直後に脱退をするとまで言い切っています。

今回の米大統領選挙は、あくまでも、民主党候補のクリントン候補と、共和党候補のトランプ候補との一騎打ち、つまりいずれの候補が当選したとしても、米国は現行のTPPより脱退もしくは大幅な見直しをすることになり、
その後の米国の基準は、今までのグローバリズムから、「地域主義」へと変わると想定されます。

さて、ここで興味深い数字をご紹介します。
トランプ候補は、選挙期間の当初から中国との貿易不均衡を述べていますが
この一番右の19.90%の事を言っているのです。

中国の輸出先:    中国の輸入先:    米国の輸出先;     米国の輸入先:
1.米国 16.9%   1.EU28  12.5%   1.カナダ 19.3%   1.中国 19.9%
2. EU28  15.8%  2.ASEAN 10.6%  2.メキシコ 14.8%  2.カナダ 14.8%
3. 香港 15.5%   3.韓国 9.7%    3.中国 7.6%    3.メキシコ 12.5%
4.日本 8.3%
5.米国 8.1%

これはJETRO(2016.1.28)記載の金額ベースでの資料を、%表示に直したものです。
これを見てわかるのは、先のポイントだけでなく、

1. 中国にとって最大の輸出先、つまり最大のお客様は、米国の16.9%。

2. 米国にとって中国は3番目の関係で、つまりお客様優先度はそれほどは高くない。

3. つまり中国が生産者で、米国が消費者の関係で
消費者としての米国の立場の方が大きく優位に立っています。

4. 結論として
中国が崩壊しても、米国は困らない、困るのはEU28 やASEAN、なのですが逆に
米国が崩壊すると、中国は困ります。
というポイントが浮き彫りになって来ます。

ですので、中国が、米国に挑んだとしても、中国は勝てないと想定されます。
今後、クリントン候補、トランプ候補の、いずれが当選しても、今のままであれば米国と中国の覇権争いは
米国の勝ちと想定されます。
ですので、「今のままであれば」という部分を、なんとか中国は変えようと、
一帯一路という政策をとってみたり、AIIBを設立して見たり、しています。

米国の方は、先述の、一番右の19.90%を圧縮させようと、トランプ候補は中国に批判をしているのです。
貿易の形が、今までのグローバリズムから、「地域主義」へと変わってゆくのであれば、中国はより苦しい立場に立たされると想定され、あの中国が何もせずにその立場に甘んじて、米国からの批判にさらされたままでいる訳はなく、何かしらの策、先手の行動を取ってくるであろうと予想され、要警戒です。

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る