アメリカ5月貿易収支予想(22/7/7)

本日21時半に米国5月貿易収支が発表されます。

アメリカ5月貿易収支予想(22/7/7)

アメリカ5月貿易収支予想

(日本時間2022年7月7日21時半発表予定)

本日21時半に米国5月貿易収支が発表されます。前回4月は予想を下回る赤字額になりました。今回5月予想は更に減少です。2020年4月以降、米経済回復基調が続き、それに伴い貿易収支の赤字拡大傾向も継続していましたが、ここ数ヶ月は頭打ちの様相です。予想通りなら今年に入ってからは最小の赤字額になります。2022年に入り米経済の鈍化傾向が鮮明になりつつある中で、それに伴う貿易額の減少に繋がっているのか、あるいは中国のロックダウンの影響による一時的なものなのか、今後2〜3月経過後の数値が注目されます。もし前者ですと、世界的にも影響が見込まれます。
下図@を見ると、灰色のモノの収支(発表済5月分▼1,043億ドル)は今年最大だった3月の▼1,268億ドルより大幅に減少(約220億ドル)しています。

アメリカ5月貿易収支予想

(今回予想:2022年7月7日9:00現在)

@ 4月までの推移と今回予想値

@	4月までの推移と今回予想値

(発表値は黄色の折れ線で、今回分は青の矢印)
灰色の折れ線:モノの貿易収支、黄色の折れ線:モノとサービスの収支(通常発表分)青の棒グラフ:対中国、オレンジの棒グラフ:対日本

上図@では青の棒グラフ(対中貿易赤字)が4月に急減少しています。丁度ロックダウンの時期に相当するので、今回5月の数値も注目されます。
また、下図Aの月別の輸出入額推移を見るとトレンドでは輸出入共に拡大傾向続いていましたが、ここ数ヶ月、オレンジの輸入はトレンドラインからの乖離が明らかに目立っています。内需が弱くなったのか、インフレによる購買力低下なのか、今後の数値が気に掛かります。

A 月別輸出入額(2022年4月迄)

A	月別輸出入額(2022年4月迄)

下図はユーロドルの週足チャートです。昨日5月下旬週の高値からの抵抗線A(=1.1060)とそこから平行に下したB(=1.0260)でユーロ安トレンドラインを形成していました。このレンジ間の横サポートC(=1.0340〜50)で何度か止められていましたが、今週にそれを下抜き、ユーロは一気に下落しています。現在のスポットは目安となるBも下回っているので、ユーロ一段安トライに繋げています。短期的には今年2月上旬高値からの抵抗線D(=1.0620)とそこから平行に下したE(=1.0060)で、やや下げのきついユーロ安トレンドになっています。

チャートは週足ですので、明日の雇用統計の試練を受けて終値が出来ます。ポイントはBを越えて終われるか、この場合でもC抜けが確定するかになります。更にCを越えて終われるのかを見たいと思います。万一Cを回復した場合は下ヒゲ長くなり、実体では戻しているものの、来週以降は、場合によりD方向への戻り高トライの余地が広がります。一方、B未満で終わった場合は、DとEのトレンド内で推移するか、一気にEも下回るのかをみます。この場合には、心理的底値であるパリティ(ユーロ1.00)がありますので、このポイントで小休止するのかを見る必要があります。
今日の貿易収支は赤字改善(GDPにはプラス)でドル買いになるのか、景気鈍化を受けた赤字改善なのかを見たいと思います。

A	月別輸出入額(2022年4月迄) 2枚目の画像

(7月7日10:15、1ユーロ=1.0185ドル)   

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る