NZ中銀の金融政策結果
本日、NZ中銀はオフィシャルキャッシュレート(中銀政策金利)を現行の1.75%に据え置きを決定しました。今回も予想通りの結果となりました。
要旨内容は、前回9月時点の「…次のOCRの動きは上げも下げもある。…」が削除され、新たに「…いつも同じだが、いかなる将来のOCR変更のタイミングや方向性はデータに依存していることである。」が加わりました。
将来的なインフレ見通しやGDP拡大傾向についての記述に大きな差異はありませんが、改めて経済の下方リスクをクローズアップさせているので、戻り始めたNZドル買いを抑え込みたいニュアンスを感じさせ、一方で指標の結果次第では見方が変わることも述べています。
さて、今朝の金融政策発表前に0.6785〜90米ドルで推移していたNZドルですが、発表後の30分間に0.6773〜0.6814米ドルのレンジ(約40ピップス)を作り、現在もそのレンジ内に収まっています。予想通りの内容でしたので、現在までのところあまり材料視さていません。今日の米国FOMC待ちになっていると思われます。因みに、昨日の失業率の結果レポート後はNZドルが一段と買われ、0.6810米ドルにある抵抗線に阻まれている時間帯にいます。この上の抵抗線は0.6840〜50米ドルにあり、一方でサポートは0.6760、0.6720〜30米ドルにあり、後者が強くなっています。
(11月8日11:05、1NZドル=0.6781米ドル)
尚、中銀の金融政策要旨は以下となっています。
(中銀声明要旨)
オフィシャルキャッシュレート(OCR)は1.75%のままである。
我々はOCRを2019年・2020年通して維持すると予想している。
成長とインフレ見通しに関しては上下にリスクが存在している。いつも同じだが、いかなる将来のOCR変更のタイミングや方向性はデータに依存していることである。
6月のGDP上昇は一時的要因によるものである。引き続き拡大を続けていることを示す企業調査をみると、最近では軟化する兆候を示唆している。雇用は最高水準を維持している。しかしながら、コアになる消費物価指数は依然中銀目標の中間値である2%以下となっている。これは金融政策の継続的なサポート必要としている。
GDP成長は2019年には上昇すると予想されている。金融刺激策と人口増が家計消費と企業投資を支えている。インフラ整備の政府支出や住宅もまた国内需要を支えている。最近までのNZドルの水準も輸出拡大を支えている。
稼働率の圧力が進み(ボトルネックを指していると思われます)、コアの消費物価インフレは中銀目標値の中間である2%に向けて上昇していくだろう。
先々の成長の下方圧力も存在している。弱い企業センチメント(先々の投資などの見通しが弱い)が、長期間に亘り成長の重石になっている。貿易問題の緊張が主要国間に存在している。これが貿易障壁を高めるリスクに繋がり、世界成長を下げる。
インフレ見通しの上昇圧力もまた存在している。高騰する原油価格が最近のインフレを高めている。我々はこのボラティリティを適切に見ていく必要がある。我々の見通しでは、一般的な消費価格まで、この高コストが転嫁されるのは限定的と予想している。そして長期的なインフレ見通しは我々の目標に向かっていくと予想している。
我々は、雇用を最大限拡大できるようにし、インフレを低く安定的にできる様、暫くの間、OCRを維持するだろう。
(以上)
(注)NZ中銀金融政策会合要旨は一部を和訳したものであり、詳細は金融政策要旨本文をお読みください。
次回の金融政策は2019年2月13日(木曜日)に予定されています。
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.25
東京市場のドルは157円台で推移、植田日銀総裁の余波は弱く一段の円安は回避か(24/12/25)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、植田日銀総裁の発言を受けて、やや円安ドル高に振れ一時157円50銭台まで上昇した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.12.25
ドル円157円台前半、主要市場のクリスマス休暇入りで市場閑散 (12/25午前)
25日午前の東京市場でドル円は小動きに終始。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.25
トルコリラ円見通し ドル/トルコリラでリラが反騰、20日未明高値とダブルトップ気配(24/12/25)
トルコリラ円の12月24日は概ね4.49円から4.43円の取引レンジ、25日早朝の終値は4.44円で前日終値の4.46円から0.02円の円高リラ安だった。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:川合 美智子
2018.11.08
ニュージーランドドル週報(2018年11月第2週)
11/7の早朝に発表されたNZ第3四半期の失業率は3.9%と、市場予想の4.4%から大きく改善した結果となりました。これを受けてNZドルは対ドル、対円で続伸となりました。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:橋本 光正
2018.11.07
ニュージーランド政策金利予想(18/11/7)
NZは9月30日から夏時間が施行されており、政策金利は8日の早朝5時公表になります。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。