株・為替様子見2016年経常収支は黒字幅拡大
本日の東京市場でドル円は112円台前半中心の狭いレンジでの取引に終始しました。
一方で日経平均株価は一週間ぶりに19,000円台を回復、特段の材料があったわけではなく、売り疲れからの反発といった感じの展開となっています。
昨晩の米国貿易収支に続き、今朝方は日本の12月の国際収支の発表があり、経常収支は1兆1千億円の黒字、貿易収支は予想を上回る8,068億円の黒字でした。通年での経常収支は20兆円の黒字と過去二番目の黒字額の大きさとなりました。
円高や資源価格の下落から輸入額が現象、貿易収支が改善し6年ぶりに黒字転換したことが大きな要因ですが、輸出入とも減少する中輸入額の減少が輸出額の減少を上回った形です。
週末に日米首脳会談を控え、昨晩の対米黒字二位浮上といい、貿易収支の黒字転といいあまり日本にとって好ましい材料とはいえませんが、市場はここまでにリスクオフをかなり先取りした動きをしたためか、いずれの貿易収支にも株為替ともにほとんど反応しませんでした。
また、同じく朝方には1月30日31日に開催された日銀の金融政策決定会合における主な意見が公表されましたが、「経済情勢の改善にもかかわらず、基調的な消費者物価が前月比でほぼ横ばい傾向を続けているのは期待外れである」との意見の記載が見られた他、最近では為替市場を動かすところまで注目を集めた国債の買い入れオペについて、「イールドカーブ・コントロールのもとでは、国債買入れオペの金額やタイミング、回数などは実務的に決定され、日々のオペ運営によって先行きの政策スタンスを示すことはないことを、改めてはっきりと説明していくことが重要である。」との記載が含まれやや目を引きました。
今晩は海外時間にあまり大きな指標、イベントの発表は予定されていませんが、24:30に米国の週間原油在庫の発表があります。ここ数日原油先物価格がやや不安定であり、米国の増産によるOPEC原産効果の相殺効果がテーマとなっているため、注目されます。
序盤の欧州株価指数先物はまちまちの推移。
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2023.11.29
次々にサポート割り込む、ドル続落要注意(11/29夕)
29日の東京市場はドルが弱含み。一時147円割れを記録し、9月半ば以来の安値を示現したが終盤にかけてはやや下げ渋った。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.11.29
ドルは9月以来の146円台に突入、タカ派のメスター氏の発言次第で更なるドル売りか(23/11/29)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、要人発言に伴う早期の米利下げ観測の高まりを背景に、一時146円台に突入する場面が見られた。
-
-
日本円(JPY)の記事
Edited by:編集人K
2017.02.09
東京株・為替方向感なし(2017年2月9日)
本日の東京市場では為替、株ともに手控え気分が強く方向感の定まらない展開に終始、
-
日本円(JPY)の記事
Edited by:編集人K
2017.02.07
為替株ともに方向感なく推移(2017年2月7日)
本日の東京市場では為替、株ともに材料難で様子見気分の強い中、方向感のない取引に終始しました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。