シカゴポジション(CME)398
シカゴ先物市場における、いわば投機筋と呼ばれる市場参加者の建て玉で、ロングとショートの差し引きで現在どの様なポジションに傾いているのかを判断するものです。
主要通貨ポジション(単位:枚)
(2023年8月8日現在の数値)
ロング/ショートは左側通貨から見たもの。ネットポジションで▼数値は左側通貨がショート、+数値は左側通貨がロングを表しています。
通貨単位(1枚当たり):豪ドル/米ドル=100,000豪ドル、NZドル/米ドル=100,000NZドル
先週締日まで豪ドルを除く3通貨は、全て米ドル買いになりました。豪ドルは利確のショートカバーとなっています。ユーロも利確のロング手仕舞いです。従来のネットポジション通りに積み増しているのはドル円だけになりました。相場は全て米ドル高でしたが、豪ドルとユーロはこれまでのシカゴの相場観から足踏みとなっています。
まずは豪ドルですが、8,600枚の豪ドルショート減で、4週振りに5万枚未満になりました。8日締日終値は5月30日終値0.6517(下図チャートの〇印)の底値に近い0.6543で、3月7日の0.6582を合わせると、3回目となり、この先の締日終値で0.65未満になるとトリプルボトム抜けとなり、一段安トライに入れそうです。前週も0.6517での締日終値を守りきれるかとしましたが、明日の締日終値でも0.65未満になるかならないかを確認します。シカゴのポジション調整が続き、0.65台を守れればこれまで通りのレンジ推移になりそうです。NZドルはほぼスクエアで、相変わらず相場観なしです。直近のスポットはかなりのNZドル安水準ですが、ポジションなしですので、まだここから大きなNZドル安とはみていないことになります。
円のポジションは円ショートを4,000枚弱積み増し、ドル高相場を維持しているものの、あまり大きな(例えば150円超え)円安をみているポジション積み増しではありません。相場は6月30日高値の145円07銭に顔合わせの2回目トライになっており、ドルが強いながらも一度ロングを手仕舞いして次の押し目買いに備えるか、このままドル上げが続くかを探る地点にいます。シカゴが10万枚越える円ショートなら後者の可能性もありましたが、現状では前者の可能性も否定できません。一段のドル高には明日の締日ポジションでのショート積み上げか、スポットの145円50銭越えのどちらかを待つ形です。ユーロは前週に続きロング減となり、今回の締日では22,000枚も利確してきました。まだ大きなユーロロングをもっているので、先高観は不変ですが、直ぐにユーロ高への流れに入るとは見ていないようです。押し目待ちの様相です。
シカゴ豪ドルポジションと締日終値のチャート
チャートの青の棒グラフを見ると、ややショートポジションを減らしてきました。終値ベースのチャートではまだ緩やかな黒の豪ドル高トレンドライン(0.6380〜0.7120)内での推移が継続していますが、昨年10月11日底値(0.6272)からの緑のサポートが0.6590付近にありましたが、8日締日終値0.6543は下抜けました。これで黒のトレンドラインの下限である0.6380狙いになります。明日の締日で0.66以上での終値なら騙しになる可能性もあり、現在のスポットでそこまで豪ドルが戻る可能性は低いですが、まずはこの水準をみておきます。
さて、実際の相場は、先週「…引き続き豪ドルは弱い状態が続きます。今週は0.6535のサポートを維持できるか否かをみます。先週の下ヒゲまでを底値にして引き直すと0.6520になり、下抜け確認の意味で週足での0.6510未満の終値を注意します。切れた場合は3角保合い下抜きですので、かなりの押しが予想され、0.6460、0.6380、0.6270〜80の順にあるサポート狙いとなります」としましたが、先週金曜日の終値が0.65未満となり、上ヒゲつくる陰線となったので今週も豪ドルは底値模索が継続します。今年5月31日底値が0.6457でしたので、まずは週初に0.6450〜60サポートで止まるか否かをみます。切れれば0.6380、0.6270〜80の順にあるサポート狙いとなります。上値は急激に下がる抵抗線が今日0.6575(金曜日には0.6510)にあるので、日々これを越えて終われるかをみます。確認の意味で日々終値で0.66台の回復をみておきます。
(1豪ドル=0.6477米ドル、8月14日10:00)
(ご参考)直近から過去60回分を掲載したチャートにしたものです。
棒グラフ(青)はネットポジション(左目盛)、
折れ線(オレンジ)は締日のNY終値(右目盛)になっています。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.09.20
豪ドルWeekly 週初の安値から4円上昇、戻りは強いがRBAの「ハト派」転換に警戒(24/9/20)
今週の豪ドルは、オーストラリア経済の堅調さが確認できたことや投機筋の円買いポジションの解消と見られる動きが入ったことなどから、週間ベースでは4円の上昇となった。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.09.20
NZドルWeekly 一時90円台を回復、反発継続に期待もRBA声明には警戒(24/9/20)
今週のNZドルは、第2四半期GDPが市場予想よりも落ち込み幅が小幅に留まったほか、投機筋による円買いポジションの解消などが影響して、買い優勢の展開となった。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:川合 美智子
2023.08.14
オーストラリアドル週報(2023年8月第2週)
オーストラリア経済は、失業率が歴史的な低水準にある一方で、景気先行きへの懸念が大きく、豪ドルは対米ドルで下落、対円でも上値を抑えられる展開となっています。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2023.08.07
A$シカゴポジション(23/8/7)
先週締日までNZドルを除く3通貨は、ほとんどネットポジションを変えておらず、様子見の1週間を経過しています。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。