ドル安リスク再燃、金融不安が波乱要因に
〇ドル/円は133.40レベルで寄り付いたのち、日中安値の132円半ばまで1円近い下落
〇133円半ばまで短時間で回復したものの勢いは続かず再びドル売り、132.60前後まで下落
〇本日はECB政策金利発表とラガルド総裁の記者会見に注視
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジは132.00-133.80
〇ドル高・円安方向は一目均衡表の先行帯の雲の下限が最初の抵抗
〇ドル安・円高方向は本日東京安値132円半ば、下回ると昨日安値132.22がターゲットに
<< 東京市場の動き >>
16日の東京市場は往来相場。133円を挟んだ上下50ポイント程度のなかで、なかなか激しい乱高下をたどっている。
ドル/円は133.40円レベルで寄り付いたのち、日中安値の132円半ばまで1円近い下落。しかし、一転してドルが買われると「行って来い」に。133円半ばまで短時間で回復したものの、勢いは続かず再びドル売りへと傾斜している。132.60円前後まで下落したのち、16時現在では若干持ち直した132.85-90円で推移、欧米市場を迎えていた。
一方、材料的に注視されていたものは「CSの経営危機」と「米露の対立」について。
前者は、スイスの金融大手クレディ・スイス(CS)に経営危機観測が浮上し、15日の欧米マーケットは大荒れ。同行の株価が一時上場来安値を更新したほか、為替市場においてはユーロ/円が15日一日で5円を超える急落をたどっていた。そうしたなか、スイス当局は、クレディ・スイスに必要に応じ緊急の流動性支援を提供するとした対策を表明。また米財務省からも「クレディ・スイスをめぐる状況を監視し、世界各国の当局者と連絡を取り合っている」とした声明が示されたこともあり、第一波は取り敢えず収まった。とは言え、このあとの欧米タイム、第二波の危機にさらされる可能性も否定できず要注意だ。
対して後者は、以前の「偵察気球問題」で米中間に軋轢が生じたように、14日に黒海上空でロシアの戦闘機と米軍の無人偵察機が衝突・墜落した問題で、米露による激しい舌戦が繰り広げられている。米国務省からは「おそらくロシア人パイロットの技能不足の結果だったのだろう」と揶揄する発言が聞かれるなか、ロシアはラブロフ外相が「米国はロシアが黒海上空の飛行に制限を設けた事実を無視している」などと非難。さらに、墜落した米無人偵察機の回収を目指す旨を明らかにしていた。
<< 欧米市場の見通し >>
ドル/円は今月8日に高値を示現する反面、13日には逆に安値を記録。やや広い132.29-137.91円というレンジを形成したと思っていたのだが、昨日欧米市場でまさかの下限割れを試す動きが観測されていた。ドルの下値リスクが再燃している感を否めない。テクニカルには、昨日NYクローズベースでは何とか維持した一目均衡表の先行帯の雲の上限(133円半ば)を、現在ザラ場ベースでは下回って推移している。このあとの欧米タイムで再び上回れるのか否かにも注目だ。
日米金融政策への関心が依然として高く、米国についてはSVB問題関連ニュースなどとともに発表される米経済指標には引き続き要注意。ただ本日は、米国ではなく欧州・ECBが政策金利を発表する予定で、そちらがより注視されている。前段で取り上げたように、SVB問題に端を発した金融不安が欧州へと飛び火していることが、果たして政策にどう影響するのだろうか。ロイターでは「なお0.5%利上げの方向」などと報じていたが、以前より利上げの可能性が低下していることは間違いない。
テクニカルに見た場合、ここ数日のドル/円はなかなかの悪辣相場。8日137.91円を高値に13日に132.29円まで下落したのち、15日には135.10円まで戻すが132.22円まで再下落と上げ幅をすべて吐き出す展開をたどっている。チャートを素直に見ればドル安方向へのリスクが高いと言わざるを得ないものの、前述したような「ダマシ」ともいえる動きも多いだけに予断を許さない。
本日は米経済指標として、3月のフィラデルフィア連銀景況指数や週間ベースの新規失業保険申請件数などが発表される予定となっている。ただ、それより注視されているのは欧州ファクターのECB政策金利発表とラガルド総裁の記者会見だ。場合によってはユーロ相場が連日の乱高下をたどる可能性も。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは132.00-133.80円。ドル高・円安方向は足もと割り込んで推移している一目均衡表の先行帯の雲の下限が最初の抵抗。ザラ場ベースの動きはもちろん、NYクローズで上回れるか否かにも注目しておきたい。
対するドル安・円高方向は、本日東京安値132円半ばの攻防にまずは注目。下回ると昨日安値132.22円がターゲットに。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.10.30
ドル円 基本は明日以降の材料にらみ、レンジ取引か(10/30夕)
東京市場はレンジ取引。153円台前半、40ポイントほどの小動きだった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.10.30
ドル円、153円台前半で方向感に欠ける動き (10/30午前)
30日午前の東京市場でドル円は153円台前半でのもみ合いに終始。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:川合 美智子
2024.10.30
ユーロ円 上値トライの流れが継続(24/10/30)
昨日の海外市場では、対ドルでユーロが堅調に推移する中、ユーロ/円は165円台後半に戻して引けました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.03.16
東京市場のドル・円はCS経営不安を払拭できず、リスク回避でドルの上値重い(23/3/16)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、欧州の金融大手クレディ・スイス・グループ(CS)の経営不安が影響して、リスク回避の円買いが強まる地合いとなった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2023.03.16
国内金(地金)が史上最高値(23/3/16)
先週末からのリスクオフの流れの中でドル建て金価格は上昇していますが、国内の金地金価格は高値圏でのもみあいを上抜け、史上最高値を更新しています。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。