ドル円ターゲット再考(2017年4月13日)

円高のスピードが加速、昨夜のNY市場で108円台へと入り込んできました。

ドル円ターゲット再考(2017年4月13日)

ドル円ターゲット再考

円高のスピードが加速、昨夜のNY市場で108円台へと入り込んできました。今週初の週報では最初のターゲットであった109.93を目途にしつつも110円の大台割れを考えていませんでしたが、トランプ大統領の指示でシリア空爆と北朝鮮牽制、ドル高否定発言と週初から既に3円近く円高が進行しています。

明日からは欧米の主要市場がイースターでこれ以上の動きは考えにくいものの、思った以上のスピードで円高に動いていますので、これまでにも何度か書いてきましたが中長期的なターゲットについて改めて示しておこうと思います。

長期なので月足にターゲットを重ねてみます。

              ドル円 月足

              ドル円 月足

2011年の安値75.56(変動相場制移行後のドル円最安値)を起点に2015年高値125.82に対する押しを赤いライン(以下、A)で、昨年安値(英国国民投票開票日)99.02を起点に昨年高値(12月)118.66に対する押しを青いライン(以下、B)で、2015年高値から2016年安値への下げとその後の12月高値への戻しから計算される逆N波動のフィボナッチエクスパンションをピンクのライン(以下、C)で示してあります。

ドル円下値ターゲット

現在の水準に近い順にソートすると以下のようになります。

108.84 Bの半値=現在値
106.52 Bの61.8%
105.21 Cの50%
103.22 Bの78.6%(61.8%の平方根)
102.05 Cの61.8%
99.02 昨年安値
97.55 Cの78.6%
94.76 Aの61.8%
91.82 Cの100%

このくらいで十分でしょう。現在値はまさに昨年安値と12月高値との半値押しの水準で多くの人が気にしていた水準と言えます。同水準前後は、いったんは止まる水準になると考えられますが、110円の大台を割り込み未だに円売りポジションが積み上がっていますので、次の動きとして106円台半ば、105円台前半という水準を意識しておく必要があります。

105円台前半は要注意

特に105円台前半はトランプ大統領が決まる前日、そして決まった当日の終値近辺であり、これまでのユーフォリアが無くなり、さらにはドル高否定発言を考えると長期的なターゲットとしやすい水準と言えます。年初の高値からまだ10円弱の値幅に過ぎない(変動相場制移行後の最も狭い年間レンジが2015年の10円01銭)ですから、もう少し値幅を広げることを考えても行かざるを得ない水準とも言えるでしょう。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る