一転して下値リスク拡大、ドル続落にも注意
〇東京市場のドル円、高値153.25レベルを示現後は緩やかな右肩下がり
〇153円割り込み、夕方には11/8安値152.14下回る局面も
〇21日線を完全に下回り200日線に絡む値動き、ドルの下値不安が高まる
〇トランプ氏、対中強硬派として知られるグリア氏を米通商代表に指名すると発表
〇ドル高円安方向、上値が切り下がり152円半ばが重い印象、超えても153円前半程度までの戻りか
〇ドル安円高方向、NYクローズで200日線維持できるか注目、月間安値151.29は強いサポート
〇欧米時間のドル円予想レンジ:151.40-152.60
<< 東京市場の動き >>
東京市場はドルが一段安。スピードは緩やかだったが、ほぼ一貫した右肩下がりだった。
ドル/円は153.05-10円で寄り付いたのち、日中高値の153.25円レベルを示現。しかし、高値追いはそこまでで、以降は緩やかな右肩下がりをたどっている。153円を割り込み前日安値を更新しても、ドルは下げ止まらず。夕方には8日安値152.14円をわずかに下回る局面も観測されていた。結局、16時現在では152.10-15円、日中のドル安値圏で推移し、欧米市場を迎えている。
一方、材料的に注視されていたものは「トランプ関税」と「中東情勢」について。
前者は、トランプ氏が発した「中国製品に10%の追加関税を課す、メキシコ・カナダからの全品目に25%関税を課す」−−との方針がそこここで物議を醸す。金融市場においても影響があったが、名指しをされたそれぞれの国から早速幾つかのレスポンスが聞かれている。たとえば、中国外務省は「米国と麻薬対策で協力を発展させることを望んでいる」と早々に表明したほか、メキシコ大統領は「関税」への報復を示唆していたようだ。なお、そうしたなかトランプ氏は、米通商代表にグリア氏指名すると発表していた。前政権で対中関税などを担当した人物で、対中強硬派として知られている。
後者は、前日にネットメディアのアクシオスが「イスラエル、レバノン停戦案で合意か」と報じ思惑を呼んだが、それがそのまま現実のものに。バイデン米大統領が「イスラエルとヒズボラの停戦は現地時間27日午前4時から発効する」と明らかにしたうえで、「停戦は60日間」と発表している。こうした状況について、国連事務総長が「合意を歓迎」するコメントを発するなど、もちろん全体的には明るいムード。しかし、ロイターが「イスラエル、停戦発表後にレバノン北部の検問所を空爆」と報じるなど、「停戦」の実効性に懐疑的な見方をする向きも少なくない。引き続き先行きには要注意だろう。
<< 欧米市場の見通し >>
ドル/円相場は、予想していたレンジ下限153.30円レベルを昨日「しっかり」と下回ったことに続き、本日東京時間にも大幅続落。152.05-10円まで下落している。これを受け、移動平均では21日線を完全に下回っただけでなく、足もとは152円前後に位置する200日線に絡む値動き。つまり、テクニカルには一転してドルの下値不安が高まった。このまま200日線も割り込むようだと、月間安値151.29円がターゲットに。
市場の関心は12月の日米金融政策発表に依然として高い。そうしたなか、本日は重要な米指標がまとめて発表される格好であり、もちろん数値次第ながら波乱含みか。とくに10月のPCEデフレーターを注視している向きが少なくない。一方、金融市場全体で懸念されていた「地政学リスクの高まり」だが、中東情勢については先で取り上げたように「60日間の停戦で合意」がなされている。もちろん好材料ではあるものの、実効性に懐疑的な見方をする向きもあり、判断するには早計か。いま少し状況を見極めたいところだ。
テクニカルに見た場合、短期的に方向性を喪失している感もあったドル/円だったが、ついにレンジ放れを達成した。下方向へと放れた格好で、移動平均では21日線に続き200日線も下回ることが出来るのかにまずは注目だ。そんなドルの下値メドは月間安値151.29円。また、起点を9月16日安値139.58円と考えた上げ幅のフィボナッチ38.2%戻しは150.20円となる。若干遠いが、時間を掛けつつさらなるドル安の進行も。
本日は米経済指標として、7-9月期のGDP統計改定値や10月のPCEデフレーターなどが発表される予定となっている。明日がサンクスギビングデーでNYなどが休場となるだけに、数値如何では駆け込み的なポジション調整などが進みかねないといった声も聞かれていた。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは151.40-152.60円。ドル高・円安方向は、上値が少しずつ切り下がっており152円半ばがすでに重い印象。超えても、153円前半程度までの戻りが精々という気がしている。
対するドル安・円高方向は、NYクローズで見た場合に200日線を維持できるのか否かに注目。ザラ場ベースでは月間安値151.29円はかなり強いサポートか。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.27
東京市場のドルは152円台前半まで下落、米株安であればリスク回避のドル売り強まるか(24/11/27)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、トランプ次期政権による貿易摩擦懸念が意識されて152円台前半まで下落した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.27
ドル円、トランプ次期大統領の政策への警戒感続き152円台半ばまで続落 (11/27午前)
27日午前の東京市場でドル円は続落。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.27
ドル円見通し トランプ次期政権人事や関税政策巡り円買い優勢、11月19日安値割り込む(24/11/27)
ドル円は27日早朝は153円を再び割り込むなど軟調な推移が続いている。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。