トルコの金利とスワップ金利
本日の編集人K氏のコラム「トルコ中銀貸出レート引き下げ」にもある通り、昨日トルコ中銀は「いわゆる政策金利」は7.50%で現状維持となりましたが、貸出金利は50bp引き下げて9.5%としました。
トルコ中銀の発表する政策金利には3種類のレートがありますが、いわゆる政策金利と呼ばれているものは1週間物のレポ金利(現在7.50%)で、残りの2つはオーバーナイトの短期金利となる翌日物貸出金利(現在9.50%)と翌日物借入金利(現状7.25%)となっています。これら後者2つの金利を通常コリドー上限金利と下限金利と呼び、その幅(現状7.25%〜9.50%)の中に市場金利を推移させる金融政策手法です。
コリドーとは廊下を意味し、時系列でみた際に短期市場金利がコリドー上限とコリドー下限の間の中で推移している様子が見て取れます(トルコ中銀のサイトでも表示可能なインタラクティブな機能が備わっています)。
http://www.tcmb.gov.tr/wps/wcm/connect/TCMB+EN/TCMB+EN/Main+Menu/MONETARY+POLICY/Interactive+Charts
さて、そうなると皆さんが気になるのは、トルコリラ円のスワップ金利は何のレートがベースになっているかという点だと思われます。これは、FX業者のカバー先であるインターバンクが日々の取引の中で使われているレートですから当然、短期市場金利ですが、翌日物ではなく、Tom Next(トムネクスト)と呼ばれる翌日〜スポットの金利がベースとなるスワップ金利です。
一例として、インターバンク取引に近いスワップ金利を提示しているFX業者から買い持ちの受け取りと売り持ちの払いの平均を出してみます。昨日のベースで1万トルコリラあたり受け取りが96円、払いが103円となっていましたので、平均は99.5円です。この99.5円をベースにトルコリラ円レートを36.80円、円金利を0.0%として、逆算すると使われているトルコの金利は9.78%です。
昨日の利下げ前の段階ではコリドーが7.25〜10.00%でしたから収まっているのがわかると同時に、スワップ金利に使われているレートはコリドー上限レートに近いということがわかります。例えば本日の東京17時ベースで考えるとトルコリラ円のレートは37.40で、トルコ金利9.5%、円金利0.0%で計算してみましょう。
正確には違うのですが、スワップ金利のように1日だけの金利計算であれば、以下の簡易式で計算しても問題ありません。
スポットレート×金利差÷365
金利差と言っても円金利は0(ゼロ)で構わないので、そのままトルコ金利(%→小数)を入れると、
37.40×0.095÷365 = 0.9734 =1通貨あたりのスワップ金利
1万トルコリラであれば、1万倍して97.3円、これが中央値ですから、受け取りが94円、払いが101円と2円くらい下がった水準が妥当ということになります。
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:山中 康司
2016.05.30
トルコリラ円ショートコメント(2016年5月30日)
24日(火)の上限金利引き下げと副首相再任が思いのほか好材料視され、これまでの悪材料があく抜けしたといった動きと言えそうです。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:編集人K
2016.05.25
トルコ中銀貸出レート引き下げ(2016年5月25日)
トルコ中銀は24日翌日物の貸出金利を従来の10.0%から0.5%引き下げ9.5%としました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。