欧州中央銀行(ECB)政策金利発表(22/9/8)

開催中のECB金融政策会合の議事内容が本日記者発表されます。その後はラガルド総裁の記者会見が予定されています。

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表(22/9/8)

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表

(2022年9月8日木曜日:東京時間21時15分、ラガルド総裁記者会見は21時45分)

開催中のECB金融政策会合の議事内容が本日記者発表されます。その後はラガルド総裁の記者会見が予定されています。
今回のECB会合では0.75%の大幅利上げが予想されています。前回7月21日会合後は暫く0.50%利上げが大半を占めていましたが、8月のHICPが予想を上回ると、一気に0.75%利上げの機運が盛り上がってきています。但し、欧州域内の経済指標はあまり芳しくなく、景気の腰折れ懸念もあります。このため、今回の利上げ幅は0.25〜0.75%まで幅広い予想が出ています。市場はある程度0.75%を見込んでいるので、実際に0.75%の利上げ実施になった場合のユーロドルのプライスアクションは重要になりそうです。

(1) 欧州中央銀行政策金利予想(9月8日8時30分現在)

(1)	欧州中央銀行政策金利予想(9月8日8時30分現在)

今回の注目点は
@ 最近のECB関係者発言(下記(3)をご参照願います)によれば、今回会合では0.75%の利上げ議論を主張している委員が多くなっています。
A 8月のHICPが9.1%(予想9.0%、7月8.9%)、HICPコアが4.3%(予想4.1%、7月4.0%)と非常に高く、沈静化の兆しがまだ見えない。
B 天然ガス価格が上昇し、またロシアからの供給にも懸念があり、エネルギー価格高止まりが予想されている。
C 一方で、金融市場が連続利上げを吸収できるように慎重であるべきで、今回の利上げ幅は0.5%に留めるべきとの見方がある。
D 欧州域内の景気が悪化しており、特に南欧諸国の債務問題もあり、利上げ幅は抑えるべきとの意見もある。
E 先々の利上げ予想は下表(2)にあり、来年に1.75%までの利上げを継続する予想になっていますが、景気鈍化によりインフレは第4四半期でピークを打つのではないかとの分析もあります。

(2)ECBの政策金利予想

前回よりは来年後半に追加利上げの予想になっています。一方で、利下げ見通しも第3四半期からでていますので、この先の景気見通しや実際の経済指標が重要になりそうです。また米国と比べ、来年迄の上げ幅に大きく違いがでています。

(2)ECBの政策金利予想

.

(3)最近のECB関係者の発言

9月1日 フランス中銀総裁 「次回の金利変動は覚悟をもって、秩序正しく行われる必要」「2022年に欧州が景気後退するとはみていない」
8月31日 オーストリア中銀総裁 「最低でも0.50%利上げの議論を行い、0.75%の利上げについても議論すべき」
8月31日 ベルギー中銀総裁 「ユーロは景気後退の可能性」
              「金利を制限的な水準まで迅速に引き上げる必要がある」
8月31日 独連銀総裁    「ECBの信頼性維持に断固として行動すべき」
              「インフレは自然に目標値に戻ることはない」
              「利上げ前倒しで、痛み伴う景気後退のリスクは軽減される」

8月31日 ギリシャ中銀総裁 「インフレは今年ピークを迎えるだろう」
              「インフレを取り巻くリスクは上向き」
8月30日 エストニア中銀総裁 「9月理事会で0.75%の利上げを議論すべき」
               「スタグフレーションは最も可能性の低いシナリオ」
8月30日 オランダ中銀総裁 「0.75%利上げに傾いているが、議論の余地はある」
8月30日 スロベニア中銀総裁「インフレはピークに達しておらず、2023年前半に緩和」
8月29日 ECB専務理事  「インフレは短期的に高止まりと予想」

(4)ECB金融政策議事要旨の一部(8月26日公表分)

下記は議事要旨の一部です。前回の議論でも0.25%利上げに留めるとの意見がありました。

(4)ECB金融政策議事要旨の一部(8月26日公表分)

(注)本文はあくまで英文の一部を訳したものですので、和訳はあくまで便宜的なものとしてご利用頂き、適宜、英語の原文をご参照して頂きます様お願いします。

下図はユーロドルの日足チャートです。今年2月10日高値からの抵抗線A(=1.0240)とそこから平行に下したB(=09630)とでユーロトレンドラインを形成しています。
昨日は包み陽線になり、かつ0.9900未満での終値がなく、ややユーロが底固く見えます。底値を結んだサポートがC(=0.9850)にあり、日足でここを切って終ってからのB狙いにした方が良さそうです。一方、上値は過去何度がサポートになり、切れてからも戻り高となったD(=1.0100)が目先の上値抵抗線になっています。
今日のECBで予想通りの0.75%上げになった時、このDを抜ける動きになるか、出尽くしで再度C狙いになるかを見たいと思います。

(4)ECB金融政策議事要旨の一部(8月26日公表分) 2枚目の画像

(2022年9月8日10:20、1ユーロ=0.9988ドル)

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る