ドル買い優勢だが、米株の動きが気掛かり
〇本日のドル円、110.20-25まで上値伸ばすも終盤に掛け109円台へと押し戻される
〇豪ドルは対円で一時79円を割り込む、1/4に記録した年初来安値を意識した動き
〇米財務省、タリバンによるIMFの特別引出権取得阻止を検討
〇本日は8月フィラデルフィア連銀景況指数や週間米新規失業保険申請件数などが発表
〇日欧米時間のドル/円予想レンジは109.40-110.30
<< 東京市場の動き >>
19日の東京市場はややドル高。一時110円台をしっかり回復、110.20-25円まで上値を伸ばしたものの、終盤に掛けて109円台へと押し戻されている。
ドル/円は、寄り付いた109.75円前後を日中安値にドル買い優勢。昼前後には110円を超え、日中高値である110.20-25円を示現している。その後もしばらくは高保ち合いとなったが、夕方に掛けて大きく反落すると109円台へと回帰。16時現在では109.90-95円で推移し、欧米市場を迎えていた。
そうしたなか、興味深い動きをたどったのは豪ドルと南アフリカランド。とくに前者の豪ドルは対円で一時79円を割り込むなど、1月4日に記録した年初来安値を意識した動きをたどっている。
一方、材料的に注視されていたものは、「アフガン情勢」と「新型コロナ」について。
前者は、アフガンを制圧したタリバンに対し、引き続き国際社会からは厳しい批判などが相次ぐ。たとえば、ロイターは「米財務省、タリバンによるIMFの特別引出権取得阻止を検討」と報じているうえ、NATO事務総長は「20日にオンライン形式で緊急外相会議を行う」旨を明らかにしていた。なお、出国後滞在先についての情報が錯綜していたアフガニスタンのガニ大統領は、家族とともにUAE内にいることを認める声明を出したうえで、「アフガン人の正義のための努力を続ける」と述べ、帰国を目指す意思を明らかにしている。
対して後者は、WHOが「デルタ変異株はワクチン接種率の低い地域でまん延」と発表し話題に。そうしたなか、米政府は9月から「ブースター接種」と呼ばれる3回目のワクチン追加接種開始する旨を表明したが、WHO事務総長は「ワクチン接種が遅れる途上国への供給を優先させる必要がある」との認識を示したうえで、3回目ワクチン接種の停止を米国に求めていた。
<< 欧米市場の見通し >>
下値トライが失敗したドル/円は、一転して上値トライの様相。本日東京では110.20円台まで上値を伸ばしてきた。目先安値から1円を超えるドル高の進行になる。ただ、ドルがこのまま続伸するか否かはまだよくわからない。ここしばらくは往来相場が非常に多く、上かと思うと下、下かと思うと上という天邪鬼推移をたどることが少なくないだけに、情勢については落ち着いてしっかりと見極めたいところだ。
米ファンダメンタルズならびに金利動向への関心が高いという状況が続くなか、昨日明らかになった7月27-28日に実施されたFOMC議事録要旨は、ほとんどの参加者が年内のテーパリング開始を支持するという、なかなか強めの内容となった。それが足もとに繋がるドル高に寄与していることは間違いない。ただ、問題なのは米株で、米出口戦略期待が逆に嫌気されると、NYダウを中心に調整と思しき動きが断続的に観測されていること。株安がさらに進行すれば為替市場も一転、ドル売りがかさむ可能性を否定できない。
テクニカルに見た場合、ドル/円は下値トライ失敗の反動もあってか、足もとはややドル買い優勢。ただ、110円を一時的に超えるものの、定着できないなど、なかなか強気にはなり切れない面も残る。本稿執筆時は、109円後半から110円前後に位置する移動平均の21日線や90日線に絡む動きで、ここからどちらへと放れるのか、その方向性をしっかりと見極めたい。ちなみに、上方向であれば110.80円がターゲットになる。
材料的に見た場合、中長期的には、全人代常務委における決定事項なども気掛かりな「中国情勢」や、自民総裁選へ続々と候補者が名乗りでるなど菅首相の求心力低下も著しい「日本の政局」、「デルタ株を中心とした新型コロナウイルス変異種」、「アフガン情勢」−−などが注視されている。
一方、本日は米経済指標として、8月のフィラデルフィア連銀景況指数や週間ベースの米新規失業保険申請件数などが発表される見通しだ。なかでも後者指標への関心が高く、雇用指標が改善を示せば、一段とテーパリングに向けた思惑が高まるとの指摘も聞かれていた。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは109.40-110.30円。本日東京で示現した高値110.20-25円が最初の抵抗。超えれば110.80円がターゲットに。
対するドル安・円高方向は、109円半ばが弱いサポートとして意識されている。ただ、下回っても底堅そうで、108円台は近くて遠いイメージだ。
ドル円日足
※ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2021.08.20
ドル円、上下しつつも方向感見出せず。米株・米金利を睨みながらの神経質な展開(8/20朝)
昨日(19日)のドル円相場は上下しつつも方向感の定まらない展開。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。