引き続きもみあいも抜けるなら下か(週報7月第1週)

先週のユーロは、全く材料が無かったわけでは無いものの、好材料も悪材料もあり方向感を見出すには材料不足という状態が続きました。

引き続きもみあいも抜けるなら下か(週報7月第1週)

引き続きもみあいも抜けるなら下か

〇ユーロドル先週は好悪材料に日替わりで上下、結局1.12-1.13で横方向の推移
〇今週のメインテーマはEUサミットでの復興基金議論、スペインでのロックダウン再開の動きも要注意
〇材料、ポジション的には下げの時の影響が大きそう
〇今週も1.1180レベルサポート、1.1320レベルレジスタンスの横方向の動きを想定

今週の週間見通しと予想レンジ

先週のユーロは、全く材料が無かったわけでは無いものの、好材料も悪材料もあり方向感を見出すには材料不足という状態が続きました。値動きもそれなりにあった気はするものの週間レンジは117pipsと狭い値幅に留まったと言ってよいでしょう。ほぼ日替わりで上下したことから延べの道中はそれなりの値幅になったに過ぎません。振り返ると1.12と1.13に挟まれての横方向での動きです。

今週も予定を見てわかる通り、第2週のイベントが少ない時期です。大きなテーマとしては協議が継続しているEUと英国の間での移行期間後の協議ですが、これは目の前の材料ではありません。また7月は17・18日にEUサミットが開催されますが、当日までに事務レベルで復興基金の合意を得るための根回しが出来るかどうか、こちらは今週後半から来週前半にかけて何らかの動きは見えてくるでしょうから、目の前の材料として一番大きなものは復興基金がサミットで合意できるかどうかがひとつです。

現時点では、オランダ、オーストリア、デンマーク、スウェーデンの4か国に加えフィンランドも反対の立場です。復興基金の実現には全会一致での合意が必要となりますが、1日時点でメルケル首相がEU内での隔たりが大きいと述べています。北欧を中心に財政規律に厳しい国にとって南欧ばかり利益となる今回の復興基金には簡単には賛成できないのも当然です。

試算によると被害が大きかったイタリアとスペインへの配分で4割を超えますが、両国がEUに拠出している金額ははるかに少ない金額です。いっぽうで、収支的に最大の拠出は当然ドイツで大幅な持ち出しとなりますが、ドイツ以外では上記5か国とフランス、ベルギー等一部の国が持ち出しとなり、果たしてサミットまでに説得できるのかどうか、もし説得できずに廃案にでもなったら一気に悪材料と化す恐れがあります。

そして、直近でもうひとつ気になったのが経済活動再開とともに各国で新型コロナ感染者が再び増加していますが、バルセロナを抱えるスペイン・カタルーニャ州の一部で4日に再びロックダウンが宣言されました。既に人の移動も以前よりは増えている状態の中で、このロックダウンあるいは規制強化の動きが他地域に広がらないか、今週以降は要チェックとなってくるでしょう。

材料的には上記程度ですが、金曜のNY引け時点で発表されてシカゴ通貨先物のポジションではユーロ買いが微増し、かなりの高水準のユーロ買いが続いています。こうしたポジションの調整が重なってくると、これまでのユーロの横方向の動きから下げる動きに繋がってくる可能性も考えないといけません。テクニカルにはどうか、日足チャートを見てみましょう。

今週の週間見通しと予想レンジ

横方向の動きながらも、徐々に収束して値幅を狭めてきていますが、さすがにピンクのラインで示したトライアングルでは値幅が狭すぎますし、このトライアングルを抜けてもここ最近のレンジを抜けるほどの動きには繋がらないでしょう。これまで同様のレンジでのもみあいを考えながら、材料やポジション面では下げる時の方が影響は大きいというイメージで見ていればよいでしょう。

今週も横方向への動きを想定し、先週同様に1.1180レベルをサポートに1.1320レベルをレジスタンスとする週を見ておくことにします。

今週のコラム

今週はユーロ円の日足チャートを見てみましょう。

今週のコラム

6月安値からはピンクの上昇チャンネルで示した中で緩やかな上昇トレンドとなっていますが、今週のユーロドルの見通し、ならびにドル円週報と合わせて考えるとそろそろ横方向の動き、あるいは調整で下げる動きが出てきてもおかしくないというのが材料面で言えることです。

テクニカルには6月高値と6月安値の半値戻し121.87が現在の上昇の限界点に近いと見ていますが、現時点の水準はあと30銭程度へと近づいています。ユーロ円の反転がユーロドルの下げに繋がるか、あるいはユーロドルが下げてユーロ円も下げるのか、そろそろ変化が出てきそうな印象です。

今週の予定

今週注目される経済指標と予定はドル円週報に示してあるものと共通です。ドル円週報の「今週の予定」をご参照下さい。なお、その中でユーロの値動きに特に影響が出ると考えられる予定は以下のものです。重要な予定として注意しておきましょう。

7月6日(月)
15:00 ドイツ5月製造業新規受注
17:30 英国6月建設業PMI
18:00 ユーロ圏5月小売売上高

7月7日(火)
15:00 ドイツ5月鉱工業生産
15:45 フランス5月貿易収支

7月8日(水)
(特になし)

7月9日(木)
08:01 英国6月住宅価格
15:00 ドイツ5月貿易収支

7月10日(金)
15:45 フランス5月鉱工業生産

前週のユーロレンジ

前週のユーロレンジ

(注)上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。為替の高値・安値は東京午前9時〜NY午後5時のインターバンクレート。

先週の概況

6月29日(月)
ユーロドルは、東京市場から底堅い展開となり金曜高値を上抜けてからユーロ円の買いも手伝って一段高、欧州市場でユーロドルは1.1288レベルの高値をつけました。NY市場ではドル円同様にドル買いの動きとなったことからユーロドルは東京前場水準へと押し、引けにかけては若干戻して引けました。

6月30日(火)
ユーロドルは東京市場では動かず、欧州市場序盤に英国GDPが下方修正されたことからポンドとともにユーロも売りが先行しました。NY市場朝方まではユーロ売りが続き一時1.1191レベルの安値をつけましたが、ジョンソン英首相がコロナ対策で追加の対策を行うと述べたことから、それまでの売りが買いへと反転、NY昼前には1.1262レベルの高値をつけ、引けにかけてはやや押して引けました。

7月1日(水)
ユーロドルは、東京市場では細かい上下はあったものの方向感がはっきりしない流れのまま欧州市場入り。システムトラブルで停止していたDAXが再開とともに下げ、ユーロは対ドル対円とも下落しましたが、直接のきっかけは香港での国家安全法施行後いきなり逮捕者が出たことによる主要株価指数全面安でした。その後、ユーロドルは直近安値を下抜け1.1185レベルまで水準を下げましたが、日計りで売り込んだ向きの買い戻しが出てNY市場では反転上昇、1.1275レベルの高値をつけ1.12台半ばでの引けとなりました。

7月2日(木)
ユーロドルは東京後場以降じり高の展開となり、欧州株の強さもあり前日高値を上抜けるとストップオーダーも巻き込んで一時1.13台乗せを見ました。その後は米国雇用統計を控えて1.12台後半で底堅い推移でNY市場入り。強い雇用統計に対ユーロでドル買いが目立ち、それまでのユーロ買いの調整も加わって1.1222レベルまで反落後にやや戻して引けました。

7月3日(金)
ユーロドルもドル円よりは動いたとは言え1.12台前半で32pipsレンジに留まり終日もみあい。方向感はまったく見られず1.12台半ばを中心として1.12レベルは買い、1.13レベルを売りというレンジ相場のまま週末を迎えました。

ディスクレーマー

アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る