ユーロ・ドル:10月31日からの先週
10月31日は、前週末の引け1.0983で始まり、日中は穏やかにじりじりと下降を続け31日の安値1.0925を付けました。その後はユーロの買い戻しと思われ、NY時間に31日の高値1.0990まで上昇し、1,0980で引けました。
ユーロの動きは方向感がハッキリしない一日でした。
1日は、前日引けの1.0980で始まり、その後やや下押しして1日安値の1.0959を付けました。海外時間に入り、特にニュースなかったのですが、じりじりと上昇を続け、NY時間に入り、1日高値の1.1069を付け1.1055で引けました。
2日は、前日の引けの1.1052で始まり、直後2日の安値1.1049をつけました。ここから穏やかにじりじりと上昇してNY時間に入り、2日高値の1.1123まで上昇し1.1097で引けました。独や、ユーロ圏の経済指標が上方修正され、ユーロ買いが優勢でした。
3日は、前日引けの1.1097で始まり、そのまま3日高値の1.1126まで上昇後、欧州時間に入り今度は3日安値の1.1059へ
下押ししました。ただ、すぐに買い戻しが入りアジア時間の高値に迫る1.1120まで上戻しました。日中高値を更新できなかった事で上値重く1.1104へ下押ししての引けでした。
4日は、前日引けの1.1103で始まり、日中4日の安値の1.1079まで下押しした後、海外時間に入り、NY時間に入り、4日の高値1.1141と10月11日以来の高値を更新して上昇、1.1139で引けました。8日の米雇用統計を控えて1.1100を挟んだ神経質なもみ合いとなっていましたが、米雇用統計後に一時ドル買いが強まり1.1079まで弱含みました。
ユーロ・ドル:11月7日からの今週
CME通貨先物ポジション状況:11月1日時点
(11月1日) (10月25日) (10月18日)
円 43160 44595 36991
ユーロ ▲137385 ▲123856 ▲109268
ポンド ▲82961 ▲83962 ▲91558
シカゴIMM:投機・投資家筋のポジションで11月1日付けのネットのユーロの売り持ち高は前週から更に大きく増加し、過去最大水準を更新。
過去最高の買い持ち高は、2007年5月15日 +119,538、
過去最高の売り持ち高は、2010年2月9日 -57,152
シカゴVIX指数:投資家の恐怖心理の度合いを示す指数、
22.51(+0.43)日中高値は23.01。上昇しての引け。米株の上値が重く、米大統領選挙の不透明感から、リスク・オフの動きが強まりました。
2016年最大は32.09、過去最大は2014年の31.06、過去最安は1993年の8.89、直近では2006年の9.39
来週は、8日の米国大統領選挙が最大の焦点です。
大統領選挙後は、政治による不透明感、政治的なリスクが払拭され、徐々に焦点は米国の利上げの見極めに、市場の関心が移って行くものと想定されます。
ただ、トランプ氏が次期米大統領となった場合には、これまでの選挙期間中のトランプ氏の言動内容から、決して政治による不透明感、政治的なリスクが払拭されたとはならないでしょう。
その場合には、市場がどう判断して、どう反応して行くのかは、今のところわかりません。
ポイントは、ドル相場の動き、株の反応、債券の動き、と大きく3つの動き方があるのですが
この3つのどちらの市場が主導権を持つのかも、今のところわかりません。
ただ言えるのは、クリントン氏にしろ、トランプ氏にしろ
何れが次期米大統領に決まっても
市場はそれなりの動きをするものと想定されます。
その動きの大きさが、もしトランプ氏となった場合には、より大きいのではと予想します。
動きはほぼ間違いなく大きな波となるはずなので
相場が動き出してからの始動が良いと思います。
そして、ユーロの動きは引き続き、ドルの方向次第です。
先週はドル安がユーロを押し上げましたが、今週も米大統領選挙への織り込み
米大統領選挙の結果によるドルの動き、この動向に従っての動きと想定されます。
予想レンジは、1.0800~1.1350 と見ます。
今週は荒い値動きとなりそうです、リスク管理にご留意を。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
南アランド円週報:『リスクオフ再開で反落も下値余地は限定的か。一巡後の反発リスクに警戒』(9/7朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、8/5に記録した安値7.60円をボトムに切り返した後は持ち直し基調が続きましたが、今週は週末にかけて上値の重さが際立ちました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
トルコリラ円週報:『史上最安値圏で上値重く推移。トルコ中銀による早期利下げ観測も重石』(9/7朝)
トルコリラ円は、週明け早々4.35円まで上昇後、週末にかけ史上最安値4.16まで急落。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
来週の為替相場見通し:『米労働市場の悪化懸念でドル円急落。ドル売り基調が続く見通し』(9/7朝)
ドル円は、週初週間高値147.21まで上昇、買い一巡後は伸び悩み、週末にかけ、週間安値141.78まで急落。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。