日本時間2022年7月27日10時30分発表予定
(今回発表予想)7月26日10時半現在
明朝、豪州の2022年2Q消費者物価指数が発表されます。前回1Qは前期比・前年比共に予想よりも上回りました。今回の2Q前期比は+1.9%予想と伸び率としては下がりますが、年率では+6.3%まで上昇します。また前期比では予想レンジ上限が+2.8%まであるので、予断は許さない感じです。下図(1)を見ると、青の前期比はやや下がっていますが、オレンジ色の移動平均線はまだ拡大を続けています。3期前は+1.3%でしたので、次回3Qの数値がこれ以下にならないとオレンジ色は上昇を続けることになります。
(1)消費者物価指数の四半期推移と3四半期移動平均
赤はゼロで、今回予想値は黒線より右側
下図(2)を見ると、2021年1Q以降のCPIとオレンジ色の政策金利との乖離が大きくなっていましたが、豪州中銀は政策金利引き上げでやっと追随してきました。2Qの利上げ幅は0.1%⇒1.35%ですので、幅が1.25%になり、丁度CPI年率の四半期上げ幅1.2%と同じになっています。この乖離幅を見る限り、まだまだインフレ抑制には中銀の利上げが継続すると思われます。
(2)CPI前年比(青)と政策金利推移(オレンジ)の比較
中銀インフレ目標値は赤い線(2〜3%)
下図は豪ドル米ドルの週足チャートです。2021年2月末からの抵抗線A(=0.7560)で豪ドル安の流れになっています。ラインB(=0.6740)は昨年8月底値からの各底値を結んだ線になっています。AとBは平行ではありません。先々週に0.6682の底値を付け、このBを下ヒゲだけ抜けましたが、終値はほぼ0.68まで戻して長いヒゲとなり下値トライ失敗になっています。現在は豪ドル下落時に止められたC(=0.6980〜0.7000)に向けて戻り高トライになっています。もしCを越えれば4月中旬高値からのD(=0.7050)までの上値余地が広がります。シカゴポジション344内で日足ベースの抵抗線0.7000を含めてどこまで戻れるかを探る流れになっています。
(7月26日12:50、1豪ドル=0.6960米ドル)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.12.09
南アランド週報:『リセッション懸念台頭で約3ヵ月半ぶり安値圏へと大幅下落』(12/9朝)
南アランドの対円相場は、11/16に記録した年初来高値8.33円をトップに反落に転じると、今週後半にかけて、一時7.55円(8/15以来、約3カ月半ぶり安値圏)まで急落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.12.09
トルコリラ週報『インフレ加速で実質金利のマイナス幅拡大。対円・対ドル共に史上最安値を更新』(12/9朝)
トルコリラの対円相場(TRYJPY)は、8/24に記録した戻り高値5.80円をトップに反落に転じると、週後半にかけて、史上最安値4.89円まで急落しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.12.09
来週の為替相場見通し:『ドル円はチャレンジング・ショックで大暴落。来週は米FOMCに注目』(12/9朝)
ドル円は11/13に記録した年初来高値151.91をトップに反落に転じると、週後半にかけて、一時141.60(8/7以来、約4カ月ぶり安値圏)まで急落しました。
-
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2022.07.25
A$シカゴポジション(2022年7月19日現在)
シカゴはロング枚数変わらず、ショート1,600枚増で、この分だけネットで豪ドルショート増になりました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。