シカゴポジション(CME)294
シカゴ先物市場における、いわば投機筋と呼ばれる市場参加者の建て玉で、ロングとショートの差し引きで現在どの様なポジションに傾いているのかを判断するものです。
主要通貨ポジション(単位:枚)(2021年8月3日現在の数値)
ロング/ショートは左側通貨から見たもの。ネットポジションで▼数値は左側通貨がショート、+数値は左側通貨がロングを表しています。
通貨単位(1枚当たり):豪ドル/米ドル=100,000豪ドル、NZドル/米ドル=100,000NZドル
先週のシカゴは、豪ドルが6週連続でショートを積み増し、ネット4万枚強に乗せてきました。豪ドル先安観を継続しています。目安となる5万枚が次の目途になりそうです。NZドルはほぼ完全にスクエアとなりました。これで8週連続動意なしです。まだ暫くはこのままで行きそうです。円は先週のシカゴ締日に108円88銭まで下押しがあり、翌4日に108円72銭の週中安値を付けましたが、締日までの押し目でロングを積み増していません。むしろドルロング・円ショートを減らしているので、損切りあるいはブレークイーブンでリスク回避した模様です。まだロングのコストは悪いままですので、今日の締日で更に円ショートを減らしてくると、強いドル先高観を持っていない可能性が高くなります。ユーロは様子見となりましたが、ポジション総数は減らしているので、リスクを軽くしています。現在のスポットは7月21日頃の水準に近いので、今日の締日でポジション調整したのか、押し目を拾ったのかを確認したいと思います。
先週のシカゴは、ロング2,500枚減、ショート800減で、差し引き1,700枚のロング減となり、ネットポジションは僅か300枚のショートですので、完全に次の一手待ちとなっています。今年年初の豪ドルと同じで、先行き相場観なしに時間経過待ちの様相です。豪ドルが大きく売られた場合に、その時点のNZドルをシカゴは押し目買いするのか、一段安を見てショートメークするのかを見たいと思います。目先は完全に動意なしの状態が続きそうです。チャートを見ると、赤のNZドル安トレンドライン0.6830〜0.7180レンジ内で中間地点付近まで戻しています。
さて実際の相場は、短期的なNZドル安トレンドを継続しています。レンジとしては0.6840〜0.7070にあります(先週上ヒゲだけ0.7055の抵抗線を抜けたので、引き直しています)。現在のスポットは再度0.70を割っているので、今日の締日に向けて、先週の高値付近を戻り売りしたのか、あるいはポジションはスクエアのままなのかを見たいと思います。現状では後者と思います。またこのレンジ間の0.6930にサポートあり、これを切って終わればテクニカル的に0.6840方向のトライになりそうです。上値は0.7000、0.7040に抵抗線あります。
(1NZドル=0.6977ドル、8月10日14:40)
関連記事
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2022.05.25
トルコリラ円見通し 4月28日以降の安値更新、終値でも8円を割り込む(22/5/25)
トルコリラ円の5月24日は8.03円から7.84円の取引レンジ、25日早朝の終値は7.88円で前日終値の8.03円から0.15円の円高リラ安となった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2022.05.25
ドル円見通し 米長期債利回り大幅低下で126円台序盤へ一段安、5月9日からの調整続く(22/5/25)
ドル円は5月24日夜に127円を割り込んで126.35円まで安値を切り下げた。
-
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:川合 美智子
2021.08.13
ニュージーランドドル週報(2021年8月第2週)
NZドルは対米ドルでじり安、対円では下値を切り上げる流れを維持しています。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:川合 美智子
2021.08.06
ニュージーランドドル週報(2021年8月第1週)
対米ドルで小反落、対円では上値余地を探る動きが継続中です。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。