トルコリラ円レポート月曜版(2018/12/17)

先週のトルコリラ円は、最大の材料として13日のトルコ中銀の政策金利発表がありましたが、大方の予想通りで政策金利は24.0%と現状維持となり、

トルコリラ円レポート月曜版(2018/12/17)

トルコリラ円レポート月曜版

まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、上値が抑えられやすい週を考え「20.50レベルをサポートに、21.50レベルをレジスタンスとする週」を見ていました。実際のレンジは、安値が20.89レベル、高値が21.36レベルと予想レンジの中で更に狭い値動きを続けた一週間となりました。

先週のトルコリラ円は、最大の材料として13日のトルコ中銀の政策金利発表がありましたが、大方の予想通りで政策金利は24.0%と現状維持となり、声明では「インフレ見通しが大きく改善されるまで引き締めを続ける」と、これまでの「断固として」という前置きこそ無くなりましたが、ここに至るまでの大きな目的であった通貨の安定は達成できたことを考えるとサプライズということはありません。一時的にトルコリラのレートに振れはありましたが過剰反応です。

また最近では緊張が薄れている対米国との問題ですが、エルドアン大統領がシリア北部(クルド人勢力)に対して軍事作戦の範囲を拡げると述べたことが、今後どのように影響が出てくるかは気になるところです。これまでの経緯からも一定の線を超えるような軍事作戦に対して米国は反応してきています。いまのところトランプ大統領は静観しているようではありますが、どちらの大統領も癖がありますので油断はできません。

金融政策イベントが経過したことで改めて対米関係は注視と言えるでしょう。経済指標関係では失業率、消費者信頼感といった国内の指標はあるもののインフレ関連の指標に比べると注目度が低いことや、今週はFOMCがありますので、そちらのほうが注目度は高いと言えそうです。米国の利上げはほぼ織り込み済みですが、米金利上昇は新興国通貨にとっては悪材料とされやすいため、今週はどちらかと言えば材料面ではトルコリラ売りにつながりやすいものが多い印象です。

テクニカルには、8月急落後の値幅を全て戻し、また急落後の上昇チャンネルの中での動きであることを2週前のレポートで触れましたが、この上昇チャンネルのサポートをトライし始めていますので、今週は日足チャートをもう一度見ていきましょう。

トルコリラ円レポート月曜版

12月に入り月初の下げを見た後は横方向のもみあいの値動きを続けていますが、上昇チャンネル(ピンクの平行線)のサポートの位置にまさに本日到達しています。ここで反発すれば上昇チャンネル内での動き再開となりますが、材料面で特に買う材料が無いとなると今週ももみあいを続けやすくそうなると今日明日に抜ける動きとなってもおかしくありません。

この動きは先に短期的な4時間足チャートで見てきたことなので、8月安値と12月高値(=11月高値と同レート)の23.6%押しとなる20.49レベルは考えておいた方がよさそうです。その後、上がるのかあるいは20円の大台を試すのかは材料次第でしょう。

次に4時間足チャート(上からトルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円)をご覧ください。

トルコリラ円レポート月曜版 2枚目の画像

トルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円四時間足

こちらでは、先に述べた通りより短期的な上昇チャンネルを先々週に下抜ける動きとなり、その後は横方向のもみあいとなってきていることがわかります。日足でもこうした動きとなる可能性が高いのではないかと見ているわけです。

この4時間足チャートでは、先々週の安値とその後の高値をもみあいのレンジとして動いてきていると考えられ、そうであれば結構狭い値幅となりますが20.71と21.41をそれぞれ止まりやすい水準と考えられます。長期的に続いてきた上昇チャンネルの下抜けが起きるとすれば、このサポート20.71をトライし、さらには日足のフィボナッチ押しとなる20.49に向かいやすいという見方ができます。

ほぼテクニカルな観点からのみとなりますが、もう一段の調整売りがFOMCをきっかけに起こりやすく20.50レベルをサポートに、21.40レベルをレジスタンスとする週を見ておきます。

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る