豪州中銀議事の要旨(21/5/18)

2021年5月18日公表:理事会は5月4日開催分

豪州中銀議事の要旨(21/5/18)

豪州中銀議事の要旨

(出所:豪州中銀HPから)

本日、今月4日開催の金融政策議事録が公表されました。6日に付けでお届けした記者発表要旨にもありましたが、現行の金融政策についての見直しは7月6日(火曜日)会合で行う旨、記載されています。従いまして6月1日(火曜日)の会合は無風が予想されます。

議事要旨

(金融政策について)

政策の決定を考えるにあたり、メンバー達は世界経済がパンデミックからの回復が続き、その成長は2021年及びその後も強いものとなることを認めた。Covid-19ワクチンの接種ペースは世界経済反転上昇の下支えになるけれども、その回復はまだ凸凹しており、幾つかの国ではウィルスを抑制した。世界貿易は強い拡大を続けており、商品価格は2021年の年始よりは高くなった。実態経済はよりポジティブになっているものの、多くの国で賃金の伸びやインフレは低く、中銀目標以下である。

(国債の金利上昇やインフレ期待の高まりの項目は略)

豪州の経済回復は予想よりも強くなり、GDP成長の中央見通しを上方修正した。回復は雇用の伸びに顕著にみられる。失業率は現行の5.6%水準から下落が続くと期待される。
豪州内の強い経済活動の回復にも関わらず、賃金と価格上昇圧力は低いままである。最近のCPIデータから、インフレ圧力は経済のあらゆる分野で低いままである。インフレや賃金の伸びが上昇すると見込まれ、GDP上昇の予想もあるが、おそらくそれは緩やかなものになるだろう。メンバー達はインフレが目標以下に下がる前の6月末期、一時的に3%を越えるだろうと確認している。(以下一部略)

メンバー達は住宅市場が一段と強くなったことを確認した。価格はほとんど全ての市場で上昇した。住宅貸付の伸びも強くなった。これは初めて住宅購入する層の需要が強かったためである。強い住宅への需要、上昇する住宅価格、低金利などの環境にあるが、メンバー達は貸出基準を維持することの重要性や借入の傾向(トレンド)を注視することで合意した。

現状行っている金融政策の特定要素についての議論で、メンバー達は2021年7月の会合で、現行行っている3年国債のイールド目標値を2024年4月まで維持するか、次の満期…2024年11月に移行するかどうかを理事会で決めることを合意した。10ベーシスポイントの目標変更は保証されないことで合意した。また、7月会合で、理事会は、国債購入プログラムの下で実施している第2回1000億豪ドルの購入について、9月の完了後に続く
将来の債券購入についても考慮するだろう。理事会は中銀が目標としている完全雇用とインフレに向って、進捗状況をアシストすべきなら、更なる債券購入を喜んで行うだろう。将来の金融政策決定には、経済データの流れや豪州内の金融市場動向に細心の注意が払われるだろう。メンバー達は完全雇用への回帰が金融政策の優先事項であり、インフレ目標達成を手助けすることになるだろう。結果、金融政策は暫くの間、高度な緩和状態を維持することが必要である。

(現行の実施している政策の項目に関しては略)

理事会は、雇用とインフレ目標を達成するまで、豪州経済を支えし、そして高度な金融状況を維持するために、
合理的にやれるものを行うことを約束している。メンバー達はキャッシュレート目標を10ベーシスポイントに維持し、為替決済バランスの報償を暫くゼロにすることを確認した。理事会は実質インフレが持続的に目標としている2〜3%に入るまでキャッシュレートの引き上げはしない。そのためには、賃金の伸びが実質的に現行より上昇する必要があるだろう。これには雇用の著しい増加や、タイトな労働市場への回帰が求められるだろう。理事会はこれらの状況が早くても2024年までには起こらないだろうと見ている。
(以上)
(注)本文はあくまで英文の一部を訳したものですので、和訳はあくまで便宜的なものとしてご利用頂き、適宜、英語の原文をご参照して頂きます様お願いします。

豪ドル米ドルの相場は議事録公表後、ほとんど動いていません。下図は日足チャートです。A(=0.7700)とB(0.7900)あるいはB’(=0.7920)の豪ドル高トレンドラインを形成しており、Aの下限タッチ後の反発過程にいます。この間の横サポートC(=0.7820)が目先の上値目途になっています。

議事要旨

(2021年5月18日15時00分、1豪ドル=0.7785米ドル)  

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る