日本銀行金融政策決定会合の予想(2021年3月18日・19日開催)

2021年3月18日・19日開催、東京時間19日昼頃に政策金利含めた金融政策公表の見込み、同15時半から黒田総裁定例記者会見予定です。

日本銀行金融政策決定会合の予想(2021年3月18日・19日開催)

日本銀行金融政策決定会合について

(2021年3月18日・19日開催
東京時間19日昼頃に政策金利含めた金融政策公表の見込み、同15時半から黒田総裁定例記者会見予定)

エコノミストの平均は据え置き予想(3月18日8時現在予想)
  短期:日銀当座預金のうち政策金利に▼0.1%のマイナス金利を適用(予想レンジはなし)。
  長期:10年物国債がゼロ%程度で推移するように調節(予想レンジなし)。

今年年始以降、市場では日銀がマイナス金利の深堀りなど、なんらかの新たな1手を加えるのではないかと予想しています。
現在、市場で予想されている見方で主なものを2・3挙げてみますと、

(1) ETFの買入方式の柔軟化・・・日経平均株価が3万円台を回復したことで買入額を見直しするとの見方。(資産買入れは「ETFおよびJ-REITについて、当面は、それぞれ年間約12兆円、年間約1,800億円に相当する残高増加ペースを上限に、積極的な買入れを行う」)

(2) マイナス金利の深堀・・・日銀当座預金の残高のうち政策金利残高に▼0.1%のマイナス金利が適用されている。現状では基礎残高にだけ付利されており、マクロ残高はゼロ%である。このマイナス金利の適用範囲を見直すのではないか。(但し、銀行にとっては収益減の可能性に繋がります)

(3) イールドカーブコントロールの1つとして10年債金利を「10年物国債金利がゼロ%程度で推移するよう、上限を設けず必要な金額の長期国債の買い入れを行う。その際、金利は、経済、物価情勢等に応じて上下にある程度変動しうるものとする」としていますが、今回の会合で長期金利の変動許容幅を拡大するのではないかとの見方。(例えば、変動幅を0%±0.2%にするなど)

市場は、先週11日のECB、昨日のFOMCと、金融政策は据え置きで推移しており、日銀が新たに変更を加えるのかを注目します。次回以降への手段温存もあるかと思います。
また、現在の為替相場は円全面安ですので、ここで日銀が手を加えると、追加円安材料になる可能性があります。どの様な決定を下すのかを見たいと思います。
尚、万一上記(1)のETF買入れ金額を減少するようだと、株価への影響がでるかもしれません。

下図は少し長めにとったドル円の週足チャートです。少し見難いですが、イメージとしてとらえてください。
2018年10月高値起点のラインA(=110円60銭)とそこから平行線に下したB(=102円20銭)でドル安トレンドラインを形成しています。2021年からは短期的にドル高傾向を強め、このAに向かっているところです。万一、Aを越えれば新たなドル高局面を迎えます。
この間のC(=109円80銭)は過去何度か抵抗線かサポート(〇印)になったところです。現状では最初の上値目途です。
一方で、D(=106円00銭)とそこから上げたE(=107円80銭)でドル高トレンドラインを形成していましたが、3週前に大きく上抜いており、現在の下値目途はこのEになります。
ここまでECBとFOMCの材料をこなしてドルが上昇しており、明日の日銀で当面の仕上げになるのかを注目しています。

日本銀行金融政策決定会合について

(2021年3月18日10:10、1ドル=109円03銭)

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る