ドル続落か否かを注視、米雇用指標に要注意(2/2夕)

2日の東京市場はレンジ取引。114円後半の20ポイントにも満たない値動きで、方向性が乏しいうえ動意も鈍い。

ドル続落か否かを注視、米雇用指標に要注意(2/2夕)

ドル続落か否かを注視、米雇用指標に要注意

〇本日のドル円、114.65-80といった横這い推移、20ポイントに満たない値動き
〇短期的なドル上値トライ失敗か、昨日114.56まで下落、続落か否か動静注視
〇ISM景況指数良好、連銀総裁は利上げ後押し発言、本日は1月ADP雇用統計発表予定
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジは114.10-115.10、115円前後の攻防にまずは注目
〇ドル安・円高方向は114.56が最初のサポート、下回ると114円レベルがターゲット

<< 東京市場の動き >>

2日の東京市場はレンジ取引。114円後半の20ポイントにも満たない値動きで、方向性が乏しいうえ動意も鈍い。

ドル/円は114.65円前後で寄り付いたものの、引き続き「春節(旧正月)」で中国市場が休みとなるなか、積極的な売買は手控えムード。日経平均株価がクローズベースで400円を超える大幅高をたどったものの、為替市場への影響は限定的だった。114.65-80円といった横這い推移をたどるなか、16時現在では114.70円前後で推移し、欧米市場を迎えている。

一方、材料的に注視されていたものは、「米金融政策」と「英政権不安」について。
前者は、発表された米経済指標である1月のISM製造業景況指数が予想を上回る好数字に。また、米地区連銀総裁の発言が相次いだものの、その多くが利上げを後押しする強気な内容だった。一例を挙げると、フィラデルフィア連銀総裁「3月、0.25%の利上げを支持する」、アトランタ連銀総裁「FRBが近く行動を起こすことは正当化される」−−などといった発言になる。ただ、一部では逆に「3月、0.5%の利上げが否定された」と否定的に捉える声も聞かれていたという。
対して後者は、いわゆるコロナ禍における「パーティー開催疑惑」が取り沙汰され、ジョンソン首相への辞任圧力が高まるなか、与党・保守党のオルダス議員は「首相は辞任すべき」とし、不信任投票を求める書簡を提出したと明かしている。こうした動きは今後広がる可能性もあり注意を払いたい。なお、そうしたなか英紙ガーディアンは「ジョンソン氏、21年1月にも官邸で行われた送別会に出席しスピーチ実施」−−などと新たな疑惑を報じていた。続報やジョンソン氏の対応などが注目されている。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル/円は、昨日のドル安進行もあり、短期的なドル上値トライの失敗が確認されたと言えそうだ。フィボナッチポイントに合致する115.68円を目先高値に足もとドルはやや弱含みとなっている。昨日ドルは114.56円まで下落となった。ただし問題はここから。ドルは続落しさらなる下値を試すのか、それとも114.50-115.70円といったレンジを形成することになるのか、その動静はしっかりと見極めたい。
基本的には「利上げに積極的な米国」と「消極的な日本」という構図をたどるなか、今週は重要な米経済指標が発表されることで、それを注視している向きが少なくない。前記したように、昨日は発表された米指標が良好かつ、地区連銀総裁からも強気コメントが聞かれていたが、本日も同様の動きが続くのだろうか。ただ、セントルイス連銀総裁からは「1月の雇用統計はオミクロンの影響でよくない内容になる」との指摘も聞かれており、カギとなる週末の米雇用統計を確認したいとの声も多かった。

テクニカルに見た場合、ドル/円は先週末高値115.68円で目先上値を確認した感もあり、実際そこから1円を超える下押しが入っている。一連の過程で、ドルの下値を維持してきた移動平均の21日線を「しっかり」下回るなど、逆にドルの下値リスクを感じるほどだ。イケイケドンドンで大きく崩れることはないにしても、昨日安値も近い114円半ばを下回れば、移動平均の90日線も近い114円前後を目指し、もう一段の下落を否定できないかもしれない。

材料的に見た場合、中長期的には、中国外務省が衆院で採択した「人権決議」に噛み付くなど日本との軋轢も大きくなってきた「中国情勢」、WHOが「オミクロン感染のピークまだ」との認識を改めて発表した「新型コロナ・オミクロン株蔓延問題」、「ウクライナ情勢」−−などに注目。
一方、本日は米経済指標として、1月のADP雇用統計が発表される予定となっている。ちなみに前月はプラス80万人を超える大幅改善だったが、今月の予想はプラス18万人程度だ。また、メタ(旧フェイスブック)をはじめとする米企業の決算発表も多く、そちらも一応要注意。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは114.10-115.10円。気がついたら115円レベルが少し遠い存在になりつつある。移動平均の21日線を含めた115円前後の攻防にまずは注目だ。超えれば115.68円を再び目指す展開か。
対するドル安・円高方向は、昨日安値114.56円が最初のサポートで、しっかり下回ると90日線なども近い114円レベルがターゲットに。

ドル続落か否かを注視、米雇用指標に要注意

ドル円日足

注:ポイント要約は編集部

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る